【2月20日~3月21日】望月歴史民俗資料館「郷土のひな人形展」開催のお知らせ
更新日:2021年2月4日
郷土のひな人形展開催について
中山道望月宿本陣・脇本陣に伝わる、江戸時代のひな人形、および望月歴史民俗資料館所蔵のひな人形等を展示します。
期間
2月20日(土曜)から3月21日(日曜)
※2月22日(月曜)、24日(水曜)、3月1日(月曜)、8日(月曜)、15日(月曜)は休館日です
時間
午前9時から午後5時
会場
望月歴史民俗資料館
内容
江戸時代および望月歴史民俗資料館所蔵のひな人形等を展示します
入場料
- 一般 310円
- 高校生、専門学生、大学生 260円
- 小中学生 150円
※天来記念館との共通券もあります
新型コロナウイルス感染症防止対策について
ご来場の際は「マスクの着用」「手指消毒」など、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力ください。
また、発熱などにより体調が優れない場合は、来場をご遠慮ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、日程などが変更になる場合があります。
展覧会に関するお問合わせ先
望月歴史民俗資料館
電話:0267-54-2112
FAX:0267-54-2112
お問い合わせ
社会教育部 文化振興課
電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322
