ウォーキングをはじめましょう!
更新日:2022年7月1日
ウォーキングについて
佐久市では、「誰でも、どこでも、いつからでも」始められるウォーキングを応援しています。
ウォーキングをすることで、体力づくりはもちろん、生活習慣病の予防や心身のストレス解消につながります。
ご自身の健康づくりのため、佐久市の街を歩いてみませんか?
佐久市ではウォーキングマップを作成し、ウォーキングコースを紹介しています。
ホームページでは、ウォーキングマップに掲載しきれなかったコースも多数掲載していますので、ダウンロードしてご利用ください。
また、ウォーキングの効果や正しい歩き方、靴の選び方、ストレッチ体操についても掲載していますので、ご参照ください。
注意点
- 水分補給・休憩を適宜とり、自分のペースで歩きましょう。
- ウォーキングマップのコースは、既存の道路であり、ウォーキング用に整備されたものではありません。
ご利用に際しては、自動車等の往来にご注意ください。
ウォーキングマップのダウンロードはこちらから
安全・安心なウォーキングで快適に!・ストレッチ(PDF:1,534KB)
佐久市全体図(15コースの配置を確認していただけます)(PDF:788KB)
注記)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部施設の開館状況が変わっていますので、
ご利用の際は、事前に各施設にお問い合わせください。
(1)ぴんころ地蔵コース
周辺施設
(2)コスモス街道花見コース
周辺施設
(3)北中込駅周辺散策コース
周辺施設
(4)さくラさく小径コース
周辺施設
(5)鼻顔稲荷神社コース
周辺施設
(6)平尾の森 森林浴コース
周辺施設
(7)佐久平駅周辺コース
周辺施設
(8)五稜郭であいの館コース
周辺施設
(9)切原お寺めぐりコース
周辺施設
(10)稲荷山コスモタワーコース
周辺施設
(11)浅間山見晴コース
周辺施設
(12)穂の香コース・関所破りの桜コース
穂の香コース・関所破りの桜コース詳細図(PDF:1,025KB)
周辺施設
(13)目指せ!望月城跡コース
注記)急な坂道がありますので、余裕をもって歩きましょう。
周辺施設
(14)茂田井間の宿コース
周辺施設
(15)小平福王寺コース
周辺施設
- 佐久市役所 健康づくり推進課 (佐久市中込3056)
- 臼田支所 健康づくり推進係 (佐久市臼田89番地3)
- 浅科支所 健康づくり推進係 (佐久市甲1399番地)
- 望月支所 健康づくり推進係 (佐久市望月263番地)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157
