このページの先頭です
このページの本文へ移動

水資源保全全国自治体連絡会担当者会議を開催しました

更新日:2020年2月20日

水資源保全全国自治体連絡会担当者会議

平成27年1月30日金曜日に東京都内のAP東京八重洲通りにおいて、水資源保全全国自治体連絡会担当者会議を開催しました。

会員数163団体中(平成27年1月30日現在)、全国から43団体の担当者に出席をいただき、講演会や先進的な取り組みをしている自治体における発表に熱心に耳を傾けていました。

あいさつ

会議のはじめに、水資源保全全国自治体連絡会の会長、長野県佐久市栁田清二市長より「水資源の保全に関わる担当者の皆様にとって大変有意義な機会となるものと考えております。」とあいさつをいただきました。

講演

水制度改革議員連盟参与の大阪経済大学名誉教授、稲場先生による「地下水保全法案を巡る最近の動向と展望」について講義をいただきました。

信州大学工学部土木工学科教授の中屋眞司先生による「地下水資源の保全と地下水調査」について講義をいただきました。

水資源保全の取組み状況についての発表

ニセコ町の水環境保全の取組みについて、北海道ニセコ町片山健也町長による発表

水資源・森林資源活用による地方創生について、鳥取県日南町増原聡町長による発表

来賓あいさつ

国会会期中のご多忙中にもかかわらず来賓として水制度改革議員連盟事務局長の中川俊直衆議院議員よりあいさつをいただきました。

お問い合わせ

環境部 環境政策課
電話:0267-62-2917
ファックス:0267-62-2289

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ