水資源保全全国自治体連絡会全体会議を開催しました
更新日:2017年11月7日
水資源保全全国自治体連絡会全体会議
平成29年10月27日金曜日に全国都市会館において、水資源保全全国自治体連絡会全体会議を開催しました。
会員数156団体中(平成29年10月27日現在)、全国から43団体の理事者・担当者に出席をいただき、役員改選、平成30年度シンポジウム開催のほか、水資源保全に関する講演を行いました。
あいさつ
水資源保全全国自治体連絡会会長 栁田清ニ佐久市長
水資源保全全国自治体連絡会会長であり、長野県佐久市長の栁田清二より、「当連絡会は、地域を超えた地下水の保全に取組む全国156の自治体が所属する他に例を見ない自治体間の強靭なネットワークがあり、会員の皆様が、水資源保全施策の取組を推進し、豊かな自然の恵みである水資源を次代へ引き継いでいくための活動を行うにあたり、ぜひ、当連絡会のネットワークを十分活用していただきたい。また、地域の水を守り、健全な水循環の維持又は回復に向け、国と連携し、流域マネジメントの取組の更なる活動の普及と活性化を図り、その中心的役割を果たしてまいりたい」とあいさつを申し上げました。
来賓あいさつ
内閣官房水循環政策本部事務局長 黒川純一良氏
内閣官房水循環政策本部事務局長であり、国土交通省水管理・国土保全局、水資源部長の黒川純一良氏より、あいさつをいただきました。
議事
平成30年3月31日で任期が終了します役員について、その改選を行い、現役員の再任が承認されました。
- 会長:長野県佐久市長 栁田清二
- 副会長:北海道ニセコ町長 片山健也
- 副会長:鳥取県日南町長 増原聡
- 監事:群馬県嬬恋村長 熊川栄
- 監事:長野県川上村長 藤原忠彦
水資源保全全国自治体連絡会副会長 片山健也ニセコ町長
また、当連絡会主催で平成30年度シンポジウムの開催を計画し、開催地の応募をしたところ、平成30年10月4日木曜日,5日金曜日に、北海道ニセコ町でのシンポジウムを開催することを報告しました。
講演
内閣官房水循環政策本部事務局参事官 岡積敏雄氏
内閣官房水循環政策本部事務局参事官であり、国土交通省水資源計画課長の岡積敏雄氏より、「水循環の現状と流域マネジメント」について、ご講演をいただきました。
東京大学大学院農学生命科学研究科教授 蔵治光一郎氏
東京大学大学院農学生命科学研究科教授であり、水循環基本法フォローアップ委員会幹事の蔵治光一郎氏より、「地下水を涵養する水源林を巡る課題」について、ご講演をいただきました。
