容器包装プラスチック【資源E】ごみの分別について
更新日:2023年4月12日
分別の徹底をお願いします(※二重袋と汚れに特にご注意ください)
佐久市では、令和5年4月1日から、容器包装プラスチック(資源E)ごみの圧縮梱包業務を民間事業者に委託しております。
その中で、分別の状況を確認したところ、分別ルールが守られていないものが多く見られました。
市民の皆様には、『家庭ごみ・資源物の分け方、出し方』に沿った分別にご協力くださいますようお願い申し上げます。
⚠『家庭ごみ・資源物の分け方、出し方』に記載の分別が守られていない袋は回収できません。
ご自身のごみ袋が回収されなかった場合は、イエローカード(回収されない理由の記載あり)をご確認いただき、改善したうえで次回の該当日にごみ出ししてください。
家庭ごみ・資源物の分け方、出し方(佐久)(PDF:2,841KB)
家庭ごみ・資源物の分け方、出し方(臼田)(PDF:2,875KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
