このページの先頭です
このページの本文へ移動

新型コロナウイルス感染症についての相談窓口

更新日:2020年11月19日

市民の皆様へのお願い

新型コロナウイルスは、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、手洗いや咳エチケットなどが重要です。持病がある方やご高齢の方は、できるだけ人ごみの多い場所を避けるなど、より一層の注意が必要です。また、発熱等の風邪症状がみられるときは、学校や会社を休み、毎日体温を測り、記録をお願いします。

一般相談窓口

新型コロナウイルス感染症に関する健康上の心配事や感染症が発生している国や地域から帰国、入国され不安な方は、佐久保健所または下記までご相談ください。

お困りごと相談センター(長野県)

電話

026-235-7077(平日午前8時30分から午後5時15分)

聴覚に障がいのある方をはじめ、電話での相談が難しい方に向けた個別の相談窓口

FAX番号(長野県の窓口)

026-403-0320(平日午前8時30分から午後5時15分)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式(ワード)(Word:34KB) ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式(PDF)(PDF:100KB)

外国人の方相談窓口(17か国語対応)NAGANO多言語コールセンター

こころと体の健康相談

 新型コロナウィルス感染症について、長野県内でも感染者が発生しており、市民の皆さんも不安を感じていることと思います。災害や事件・事故など、個人で対処できないようなできごとを体験すると、こころと体にいろいろな反応が起こることがあります。それは誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。次のような対処のポイントを心がけ、自身の体調のコントロールを図っていきましょう。

こころと体のケアにつながる日常生活のポイント

1.信頼できる人と話しましょう

自分の気持ちや反応について、家族や友達など信頼できる人に話すことが回復の助けになります。

2.気持ちと体をいたわりましょう

外出を控える人も多いと思います。体の免疫力を高めるためにも、十分な睡眠や適度な運動、食事を心がけましょう。

3.専門の相談機関や医療機関に相談しましょう

気持ちを落ち着けるために、タバコやアルコール、不適切な薬剤に頼るのではなく、保健師やカウンセラーなど専門家に相談しましょう。

4.事実を把握しましょう

インターネットやメディア等で様々な情報が発信されておりますが、情報の発信元等がどこなのか確認したうえで判断しましょう。

正しい情報を持つことで、心配や焦りを減らし、適切な対処行動をとることができます。

こころと体の健康相談

佐久市

対象年齢 相談窓口名称 問い合わせ先等
64歳以下 健康づくり推進課 健康増進係 62-3189(直通) 月~金曜日
(祝日を除く)
(午前8時30分~午後5時15分)
臼田支所 健康づくり推進係 82-3115(直通)
浅科支所 健康づくり推進係 58-2089(直通)
望月支所 健康づくり推進係 53-3111(代表)
65歳以上 高齢者福祉課 高齢者支援係 62-3157(直通)
臼田支所 高齢者児童福祉係 82-3124(直通)
浅科支所 高齢者児童福祉係 58-2078(直通)
望月支所 高齢者児童福祉係 53-3111(代表)
市民対象 心のほっとライン・佐久(フリーダイヤル) 0120-07-5560

長野県

こころの相談窓口(精神保健福祉センター)

電話 026-227-1810(午前8時30分から午後5時15分)(土日祝日を除く)

「まちの保健室」うごく保健室

家庭で暮らす児童・生徒のちょっとした健康不安や心のケアの相談を養護教諭が受け付けています。
まずはご連絡ください。

代表者 吉田アイ子
電話090-8595-8399(毎日日中)

関連リンク

担当係:保健予防係

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診推進係)、0267-62-3527(保健予防係)、0267-62-3189(健康増進係)、0267-63-3781(口腔歯科保健係) 、0267-62-3524(保健医療政策係)
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ