このページの先頭です
このページの本文へ移動

新型コロナウイルスワクチン接種券について

更新日:2022年9月5日

新型コロナワクチン情報トップページ

接種券は、接種終了後も大切に保管してください

接種後は、接種券の右側が公式な接種済証となります。

ワクチン接種後にお渡ししているワクチンのシールが貼られた接種済証は、ご自身のワクチン接種の記録だけでなく、今後国内外で旅行や飲食など各種サービスを利用する際に必要となる場合がありますので、大切に保管してください。

もし接種済証をなくしてしまった方は

万が一接種済証を紛失してしまった方で接種済証が必要な方はこちら

市から2通のお知らせが届きます!

市より、接種券及び予約開始通知の合計2通を各個人宛に送付いたします。
大事な通知となりますので、大切に保管してください。

接種券について(1通目)

ワクチンを受けるためには、市からお送りする接種券が必要です。
接種券の発送時期については、下表のとおりです。

接種券
接種券封筒見本(65歳以上)

接種券64歳以下
接種券封筒見本(64歳以下)

接種券の発送時期

対象者 想定される発送期間

65歳以上の方
(昭和32年4月1日までに生まれた方)

令和3年4月13日(火曜)発送しました。

上記以外の方
(昭和32年4月2日から平成21年6月30日までに生まれた方)

令和3年6月24日(木曜)発送しました。
(通数が多いことから、数日かけて順次配達されます。)

接種券受領後、すぐに予約を取ることはできません
 2通目となる、予約開始通知がお手元に届いたところでご予約ください。
 ただし、基礎疾患をお持ちの方、高齢者施設等従事者、60~64歳までの方は、接種券が届いたら予約できます。

★11歳の方が12歳の誕生日を迎えてた場合、送られてきた接種券を引き続きお使いください。
 なお、11歳の方が12歳の誕生日を迎えて12歳以上のワクチンで接種される場合は、接種日に12歳であることを必ずご確認のうえご予約ください。

基礎疾患をお持ちの方へ(基礎疾患をお持ちの方を含めたすべての方が予約をできるようになりました。)

基礎疾患をお持ちの方は、接種券のみで接種の予約が可能です。
接種券に同封されている「基礎疾患をお持ちの方へ」のチラシをご覧ください。
厚生労働省のHP「接種についてのお知らせ」の「接種の対象や、受ける際の接種順位」で基礎疾患をお持ちの方の範囲ご確認ください。
基礎疾患をお持ちの方の接種についての詳細についてはこちらからご確認ください。

接種券の再発行について

万が一接種券をなくされた場合、再発行の手続きが必要となります。

接種券再発行時必要書類

接種券再発行申請方法

【窓口申請】(受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで 平日のみ)
 本庁 健康づくり推進課(保健センター)
 臼田・浅科・望月支所 健康づくり推進係

【郵送】
 申請書送付先 〒385-8501 佐久市中込3056 佐久市役所 健康づくり推進課 新型コロナワクチン担当 あて

【FAX】(受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで 平日のみ)
 FAX番号 0267-77-7622

なお、郵送・FAXでの申請の場合、再発行の申請してからお手元に再発行された接種券が届くまで少々お時間がかかりますのでご承知おきください。

予約開始通知について(2通目)

接種券送付後、対象者の皆様へ2通目となる予約開始通知を順次お送りいたします。
予約開始通知が届いた後、接種の予約が可能となります。
11歳の方が12歳の誕生日を迎えてた場合、送られてきた接種券を引き続きお使いください。
なお、11歳の方が12歳の誕生日を迎えて12歳以上のワクチンで接種される場合は、接種日に12歳であることを必ずご確認のうえご予約ください。

予約開始通知見本
予約開始通知封筒見本

予約開始通知送付予定

予約開始通知発送状況
対象者 想定される発送期間
80歳以上の方
(昭和17年4月1日までに生まれた方)
令和3年4月27日(火曜)発送しました。
79~75歳の方
(昭和17年4月2日から昭和22年4月1日までに生まれた方)
令和3年5月18日(火曜)発送しました。
74~70歳の方
(昭和22年4月2日から昭和27年4月1日までに生まれた方)
令和3年5月20日(木曜)発送しました。
69~65歳の方
(昭和27年4月2日から昭和32年4月1日までに生まれた方)
令和3年5月24日(月曜)発送しました。
64~60歳の方
(昭和32年4月2日から昭和37年4月1日までに生まれた方)
令和3年7月19日(月曜)発送しました。
※接種券のみで予約可能です。
59~50歳の方
(昭和37年4月2日から昭和47年4月1日までに生まれた方)
令和3年7月30日(金曜)発送しました。
49~40歳の方
(昭和47年4月2日から昭和57年4月1日までに生まれた方)
令和3年8月5日(木曜)発送しました。
上記以外の方
(昭和57年4月2日から平成21年6月30日までに生まれた方)
令和3年8月20日(金曜)発送しました。

予診票様式

教えて!新型コロナワクチン

ワクチン接種はどんな流れで受けるの?予防効果は?副反応は?など、実際の接種に関するさまざまな疑問について、下記チラシをご覧ください。
発行・監修
長野県新型コロナウイルスワクチン接種アドバイザーチーム

担当係:保健予防係

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診推進係)、0267-62-3527(保健予防係)、0267-62-3189(健康増進係)、0267-63-3781(口腔歯科保健係) 、0267-62-3524(保健医療政策係)
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ