このページの先頭です
このページの本文へ移動

男女共同参画週間(毎年6月23日から29日)について

更新日:2023年5月25日

「男女」にとどまらず、年齢も、国籍も、LGBTなどの多様な性のあり方(性的指向、性自認等)等も含め、すべての人が職場、学校、地域や家庭でそれぞれの個性と能力を発揮し、誰もが自分らしく輝くことができる社会の実現が求められています。そのためには、個人の人権を尊重し、お互いの個性を認め合う、一人ひとりの正しい理解と取組が必要です。
私たちのまわりの男女のパートナーシップについて、この機会に考えてみましょう。

期間

毎年6月23日から29日まで

令和5年度のキャッチフレーズ

無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。

このキャッチフレーズは、「男女共同参画社会の実現と女性活躍の推進に向けた、日本国内、国際社会へのメッセージ」をテーマとして、内閣府がユース世代(15~20歳)を対象に募集し決定した最優秀作品です。

関連リンク


令和5年度男女共同参画週間ポスター

お問い合わせ

市民健康部 人権同和課
電話:0267-62-3135
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ