佐久市「COOL CHOICE(クール チョイス)」(賢い選択)宣言
更新日:2017年6月6日
市は、国が推進する「COOL CHOICE」に賛同し、平成29年4月24日に「佐久市 COOL CHOICE 宣言」を行いました。
「COOL CHOICE」とは?
低炭素社会実現のため、省エネ・低炭素型の製品、サービス、行動など地球温暖化対策のあらゆる賢い選択を促す「COOL CHOICE」を合言葉とした国民運動です。
「COOL CHOICE」を踏まえた取組み例
(1)クールビズ
(2)ウォームビズ
(3)省エネ機器の買い替え(LED等省エネ機器の買い替え)
(4)照度適正化(照度調整、電灯の間引きなど)
(5)エコドライブの推進
(6)カーシェアリングの普及促進
(7)公共交通機関の利用促進
(8)エコカーの普及促進
(9)エコ住宅の普及促進
(10)住民から募った低炭素ライフスタイルへの展開アイディアの普及啓発 など
市の取組み
(1)再生可能エネルギーの利用促進
太陽光発電設備、木質バイオマス熱利用設備、水力発電の普及促進 など
(2)グリーンカーテンの作り方講習会
(3)打ち水大作戦in佐久の実施 など
打ち水大作戦in佐久
グリーンカーテンで涼しく過ごそう!
「わが家のエコ課長」
市民・事業者の皆さんとともに、地球温暖化対策に取り組んでまいりますので、ご協力をお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
