臼田公民館
更新日:2024年12月1日
講座案内
各講座のお問合せ及び申し込み先:臼田公民館(電話:0267-82-2106)
お知らせ
【子ども公民館】の申し込みについて
- 保護者同伴の有無に関わらず必ず保護者が申し込みを行ってください。
佐久市の公式LINEについて
佐久市の公式LINEから「子ども公民館」の講座がLINEから申し込みができるようになりました。
予約方法
- 佐久市公式LINEと友達登録
- トーク画面のメニューから「イベント予約」を選択
- 「予約・キャンセル待ちに進む」を選択
- 「選択」から希望の講座を選択
- 必要事項を記入して送信
- 予約完了
第60回臼田地区書初展
書初展作品募集
第60回(令和7年)臼田地区書初展の作品を募集します
課題
未就学児「もち」 小1「もち」 小2「ひので」 小3「つよい心」
小4「生きる力」 小5「正月の朝」 小6「強い信念」
中1「不言実行」 中2「生命の尊厳」 中3「澄心静慮」
この他、学校の授業での課題も対象とします
高校生・一般は自由
出品規定
各作品とも半切(35センチ×136センチ) ただし、未就学児は(24センチ×100センチ)でも可
出品は1人1点
中学生以下は仮薪巻、高校生・一般は裏打ちをする
募集締切
令和7年1月15日(水曜)臼田公民館必着
作品展
令和7年1月22日(水曜)から1月28日(火曜)まで
あいとぴあ臼田 ホール
9時00分から17時00分まで(22日は13時00分から、28日は15時00分まで)
1月の講座
市民ふれあい学級「ステンドグラス講座(全2回)」
ステンドグラスで素敵な内裏雛を作りましょう!
日時
1回目 令和7年1月19日(日曜)
2回目 令和7年2月1日(土曜)
時間はいずれも、13時00分から16時30分まで
場所
あいとぴあ臼田 工作室
講師
工芸作家 中野 稔先生
参加費
4,000円程度(2回分)
持ち物
汚れてもよいタオル、ビニール手袋、軍手
定員
15人(両日とも参加できる方)
定員を超えた場合は、抽選になります
募集期間
令和6年12月16日(月曜)から12月19日(木曜)まで
市民ふれあい学級「星空ウオーキング!~星の教室(冬)~」
冬は星空がきれいに見える季節です!季節の星空を楽しみませんか
(星が見えない場合は、プロジェクターを使い星の話をします)
日時
令和7年1月22日(水曜)19時30分から21時00分まで
場所
あいとぴあ臼田 多目的室3・4
講師
うすだスタードーム職員
参加費
無料
定員
15人程度(先着順)
募集開始
令和6年12月23日(月曜)から
市民ふれあい学級「ステンドグラス講座(内裏雛)」募集(PDF:264KB)
市民ふれあい学級「星の教室(冬)」募集(PDF:228KB)
12月の講座
市民ふれあい学級「そば打ち体験教室」
新そばの香りを楽しみながら、そば打ちに挑戦してみましょう!
日時
令和6年12月6日(金曜)9時00分から14時00分まで
場所
あいとぴあ臼田 調理実習室
講師
臼田公民館学習グループ「佐久おやじの会」の皆さん
参加費
材料費 1,000円程度(そば粉の仕入れ状況によって変わります)
持ち物
エプロン、三角巾、持ち帰り用容器(A4サイズ程度)
定員
16人
募集開始
受付は終了しました。
世代間交流学級「しめ縄づくり」
「ごぼうじめ」などの正月用のお飾りを自分で作ってみましょう!
日時
令和6年12月21日(土曜)9時30分から11時30分まで
場所
あいとぴあ臼田 多目的室3・4
講師
内藤 幸子先生
参加費
材料費 300円程度
持ち物
花ばさみ・霧吹き(汚れてもよい服装でご参加ください)
定員
15人程度(先着順)
募集開始
受付中です。
市民ふれあい学級「そば打ち体験教室」募集(PDF:269KB)
11月の講座「親子ふれあい学級」
第50回ふるさと写生大会
家族や友だちと一緒に、「稲荷山公園周辺の風景など」をテーマに、臼田の街並みなどを描いてみませんか!
参加はどなたでも自由(無料)です
皆さん誘い合ってご参加ください!!
日時
令和6年11月3日(日曜)9時00分から12時00分まで
場所
稲荷山公園
日程
受付:8時30分から9時00分(受付場所は稲荷山公園駐車場)
写生:9時00分から12時00分
持ち物
鉛筆、絵の具、クレヨン、画板など(画用紙は受付でひとり一枚お渡しします)
作品展示
あいとぴあ臼田 エントランス
11月5日(火曜)13時00分から11月15日(金曜)15時00分まで
申込受付
受付は終了しました。
親子ふれあい学級「第50回ふるさと写生大会」募集(PDF:336KB)
11月の講座「市民ふれあい学級」
ふるさと学習「一遍上人と小田切の里」
一遍は、なぜ佐久を訪れたのか
踊り念仏の背景とその痕跡を探ります!
日時
令和6年11月7日(木曜)9時00分から12時00分まで
場所
座学:あいとぴあ臼田 ホール
見学:臼田文化センター・向城(旧切原小学校裏)
講師
元望月歴史民俗資料館館長 上原美次先生
参加費
100円程度(保険代)
服装
山道を登りやすい服装と靴
定員
30人程度(先着順)
申込受付開始
受付は終了しました。
年賀状パソコン教室(全3回)
オリジナル年賀状を作ってみましょう!
日時
令和6年11月 8日(金曜)
11月15日(金曜)
11月22日(金曜) いずれも、9時30分から11時30分まで
場所
あいとぴあ臼田 多目的室3・4
講師
平林稔子先生
参加費
1,000円程度(テキスト代)
持ち物
CD-ROMが使えるノートパソコン
定員
10人程度(先着順)
申込受付開始
受付は終了しました。
ステンドグラス講座
クリスマスツリーやリースを作ってみましょう!
日時
クリスマスツリー作り:令和6年11月10日(日曜)13時00分から16時30分まで
クリスマスリース作り:令和6年12月 1日(日曜)13時00分から16時30分まで
場所
あいとぴあ臼田 工作室
講師
工芸作家 中野 稔先生
参加費
各2,000円程度(材料費)
持ち物
ビニール手袋、汚れてもよいタオル、軍手
定員
各15人
募集期間
受付は終了しました。
市民ふれあい学級「年賀状パソコン教室」募集(PDF:234KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス講座(クリスマスツリー)」募集(PDF:246KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス講座(クリスマスリース)」募集(PDF:323KB)
10月の講座「子ども公民館」
子ども小満太鼓教室(全10回)
郷土芸能「臼田小満太鼓」の入門教室です
地域の伝統文化にふれてみましょう!
練習を重ね、「公民館のつどい」や「臼田小満祭」で披露します
日時
令和6年10月12日(土曜)
10月26日(土曜)
11月9日(土曜)
11月23日(土曜)
12月7日(土曜)
12月21日(土曜)
令和7年1月11日(土曜)
1月18日(土曜)
2月8日(土曜)
2月22日(土曜)
いずれも、14時00分から15時30分まで
場所
あいとぴあ臼田 ホール
講師
臼田小満太鼓愛好会の皆さん
参加費
無料
持ち物
飲み物・タオル・上履き
定員
25人程度(小学2年生から6年生)
申込受付開始
受付は終了しました。
子ども公民館「子ども小満太鼓教室(全10回)募集(PDF:418KB)
10月の講座「市民ふれあい学級」
星空ウォーキング!~星の教室(秋)~
星空観望会の第2弾です。秋の星空を一緒に楽しみましょう!
(星が見えない時は、室内でプロジェクターを使い、星の話をします)
日時
10月30日(水曜)19時30分から21時00分まで
場所
あいとぴあ臼田 多目的室3・4
講師
うすだスタードーム職員
参加費
無料
定員
15人程度
申込受付開始
受付は終了しました。
市民ふれあい学級「星空ウオーキング!星の教室(秋)」募集(PDF:284KB)
9月の講座「市民ふれあい学級」
手作り炭酸まんじゅう講座
お彼岸に向けて、炭酸まんじゅうを作りましょう。
日時
9月4日(水曜)9時30分から11時30分まで
場所
あいとぴあ臼田 調理実習室
講師
NPO日本食育インストラクター 土屋やよい先生
参加費
700円程度
持ち物
エプロン・三角巾・飲み物・持ち帰り容器
定員
16人程度(先着順)
申込受付開始
受付は終了しました。
星空ウォーキング!~星の教室(夏)~
星空観望会です。夏の星空を一緒に楽しみましょう!
(星が見えない場合は、プロジェクターを使い、星の話をします)
日時
9月4日(水曜)19時30分から21時00分まで
場所
あいとぴあ臼田 多目的室3・4
講師
うすだスタードーム職員
参加費
無料
定員
15人程度(先着順)
申込受付開始
受付は終了しました。
元気長生き健康講座(全3回)
いきいきとした生活を送るための知識や体操を学びましょう!
日時
1回目 9月10日(火曜)
2回目 10月22日(火曜)
3回目 11月19日(火曜)
時間はいずれも、13時00分から15時00分まで
場所
あいとぴあ臼田 ホール/交流室1・2・3
講師
雨宮病院 理学療法士
参加費
無料
持ち物
上履き用運動靴・タオル・飲み物
定員
30人程度(先着順)
申込受付開始
受付は終了しました。
市民ふれあい学級「手作り炭酸まんじゅう講座」募集(PDF:976KB)
市民ふれあい学級「星空ウオーキング!星の教室(夏)」募集(PDF:270KB)
市民ふれあい学級「元気長生き健康講座(全3回)」募集(PDF:345KB)
8月の講座「市民ふれあい学級」
大人のための体験陶芸(全3回)
自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか!
日時
1回目 8月23日(金曜)
2回目 9月20日(金曜)
3回目 10月4日(金曜)
時間はいずれも、9時30分から11時30分まで
場所
あいとぴあ臼田 工作室
講師
学習グループ「ゆびのあとの会」の皆さん
参加費
700円程度(材料費)
持ち物
汚れてもよい服装
定員
15人(先着順)
申込受付開始
受付は終了しました。
市民ふれあい学級「大人のための体験陶芸(全3回)」募集(PDF:298KB)
8月の講座「子ども公民館」
親子ステンドグラス教室
親子で一緒にヨットまたは、魚のキーホルダー作りに挑戦しよう!
日時
8月7日(水曜)
1回目 9時00分から12時00分
2回目 13時30分から16時30分
(2回とも内容は同じです)
場所
あいとぴあ臼田 工作室
講師
工芸作家 中野 稔先生
参加費
1,000円程度(材料費)
持ち物
ビニール手袋、軍手、タオル
定員
各10組
対象
小学生以上(保護者同伴でお願いします)
申込受付期間
受付は終了しました。
親子で楽しむ科学マジック教室
科学マジックの紹介!
プラ版・かさ袋ロケット等、親子で一緒に作品づくりもあるよ!
日時
8月10日(土曜)
9時30分から11時00分まで
場所
あいとぴあ臼田 ホール
講師
元幼稚園長 木内孝雄先生
参加費
400円(子どものみ)
持ち物
はさみ・マジックペン・色えんぴつ・30センチメートル直定規・上履き用運動靴
定員
20組45人程度(子どもと保護者)
申込受付期間
受付は終了しました。
子ども公民館「親子ステンドグラス教室」募集(PDF:311KB)
子ども公民館「親子で楽しむ科学マジック教室」募集(PDF:204KB)
7月の講座「子ども公民館」
親子ふれあい陶芸教室(全2回)
自分だけのオリジナル作品を作ってみよう!
日時
1回目 7月6日(土曜)
2回目 7月30日(火曜)
時間はいずれも、9時30分から11時30分まで
場所
あいとぴあ臼田 工作室
講師
学習グループ「ゆびのあとの会」の皆さん
参加費
700円程度(材料費)
持ち物
汚れてもよい服装
定員
15組(小学生以上と保護者)
申込受付期間
6月10日(月曜)から6月14日(金曜)
受付は終了しました。
~キッズinあいとぴあ臼田~ 親子パステル画教室
パステル画の基礎を学ぼう!
日時
7月21日(日曜)13時30分から15時30分
場所
あいとぴあ臼田 多目的室3・4
講師
パステル画制作指導 小山さち子先生
参加費
700円程度
持ち物
お手拭き・カッターマット(お持ちの方)・作品を持ち帰る袋
定員
10人
申込受付期間
7月8日(月曜)から7月11日(木曜)
受付は終了しました。
飯ごう炊さんと星の教室
飯ごうでご飯を炊いてみよう!
星の観察とお楽しみが盛りだくさん!!
日時
7月27日(土曜)15時00分から20時00分
場所
うすだスタードーム
講師
学習グループ「佐久おやじの会」の皆さん
うすだスタードーム職員
参加費
700円程度(材料費)
持ち物
飯ごう(お持ちの方)・お米・簡単なおかず(缶詰、レトルト食品など)
定員
親子10組(30人程度)
申込受付期間
6月25日(火曜)から6月27日(木曜)
受付は終了しました。
子ども公民館「親子パステル画教室」募集(PDF:286KB)
子ども公民館「飯ごう炊さんと星の教室」募集(PDF:134KB)
7月の講座「市民ふれあい学級」
高山植物ウオッチング
夏の高原で植物の観察を楽しみましょう!
日時
7月23日(火曜)7時00分から15時30分
場所
飯盛山(南牧村)
集合
あいとぴあ臼田
講師
長野県自然観察指導員 井出良二先生
参加費
300円程度(保険料など)
持ち物
歩きやすい服装、靴・昼食・飲み物・雨具など
定員
20人
申込受付期間
6月12日(水曜)から6月14日(金曜)
8時30分から17時15分
受付は終了しました。
市民ふれあい学級「高山植物ウオッチング」募集(PDF:900KB)
6月の講座
ボタニカルアート(植物画)教室(全6回)
初心者向けの教室です。植物画の基本を学び、描くことを楽しみましょう。
日時
1回目 6月13日(木曜)
2回目 6月27日(木曜)
3回目 7月11日(木曜)
4回目 7月25日(木曜)
5回目 8月8日(木曜)
6回目 8月22日(木曜)
時間はいずれも午後6時30分から午後8時30分
場所
あいとぴあ臼田工作室
講師
水彩画制作指導
大工原昌子先生
参加費
無料(絵具等別途材料費が必要になる場合があります。)
持ち物
筆記用具・水彩画の道具・スケッチブックB4程度
定員
15名程度
申込受付開始
令和6年5月8日(水曜)から
平日の午前8時30分から午後5時15分まで
定員に達したため、受付を終了しました。
臼田公民館の講座から
令和6年度開催講座の様子
市民ふれあい学級「年賀状パソコン教室」11月開催(PDF:797KB)
市民ふれあい「元気長生き健康講座」11月開催(PDF:672KB)
市民ふれあい学級「ふるさと学習」11月開催(PDF:849KB)
「第50回ふるさと写生大会」11月開催 (PDF:1,089KB)
市民ふれあい学級「星空ウォーキング~星の教室~」10月開催(PDF:243KB)
市民ふれあい学級「大人のための体験陶芸」10月開催(PDF:922KB)
親子ふれあい学級「飯ごう炊さんと星の教室」9月開催(PDF:1,420KB)
市民ふれあい学級「星空ウオーキング~星の教室(夏)~」9月開催(PDF:416KB)
市民ふれあい学級「手作り炭酸まんじゅう講座」9月開催(PDF:602KB)
市民ふれあい学級「ボタニカルアート(植物画)教室」8月開催(PDF:847KB)
親子ふれあい学級「親子で楽しむ科学マジック教室」8月開催(PDF:840KB)
親子ふれあい学級「親子ステンドグラス教室」8月開催(PDF:1,072KB)
親子ふれあい学級「親子ふれあい陶芸教室」7月開催(PDF:826KB)
市民ふれあい学級「ボタニカルアート(植物画)教室」7月開催(PDF:515KB)
市民ふれあい学級「高山植物ウオッチング」7月開催(PDF:900KB)
親子ふれあい学級「親子パステル画教室」7月開催(PDF:1,902KB)
世代間交流学級「小学生公民館体験学習」7月開催(PDF:710KB)
市民ふれあい学級「ボタニカルアート教室」6月開催(PDF:515KB)
世代間交流学級「中学生公民館体験学習」6月開催(PDF:601KB)
市民ふれあい学級「パステル画講座」5月開催(PDF:352KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス兜」4月実施(PDF:581KB)
令和5年度開催講座の様子
市民ふれあい学級「星空ウォーキング(春)」3月開催(PDF:410KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス体験(内裏雛)」1・2月開催(PDF:332KB)
市民ふれあい学級「星空ウォーキング~星の教室」12月開催(PDF:302KB)
市民ふれあい学級「そば打ち体験教室」12月開催(PDF:567KB)
市民ふれあい学級「年賀状パソコン教室」11月開催(PDF:642KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス講座」11月開催(PDF:421KB)
市民ふれあい学級「星空ウォーキング~星の教室(秋)~」11月開催(PDF:361KB)
市民ふれあい学級「元気長生き健康講座」9~11月開催(PDF:467KB)
市民ふれあい学級「パステル画講座」10月開催(PDF:597KB)
市民ふれあい学級「星空ウォーキング~星の教室~(夏)9月開催(PDF:415KB)
市民ふれあい学級「手作り炭酸まんじゅう講座」9月開催(PDF:1,065KB)
市民ふれあい学級「ボタニカルアート教室」6・7・8月開催(PDF:582KB)
親子ふれあい学級「親子で楽しむ科学マジック教室」8月開催(PDF:431KB)
親子ふれあい学級「親子ステンドグラス教室」8月開催(PDF:252KB)
親子ふれあい学級「飯ごう炊さんと星の教室」7月開催(PDF:718KB)
市民ふれあい学級「高山植物ウオッチング」7月開催(PDF:555KB)
世代間交流「小学生公民館体験学習」7月開催(PDF:541KB)
市民ふれあい学級「切り絵教室」5・6月開催(PDF:326KB)
世代間交流「中学生公民館体験学習」5月開催(PDF:322KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス(兜)」4月開催(PDF:374KB)
令和4年度開催講座の様子
市民ふれあい学級「ふるさと学習」2月開催(PDF:428KB)
市民ふれあい学級「初めての健康体操」2月開催(PDF:235KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス教室」1月開催(PDF:534KB)
市民ふれあい学級「切り絵教室」2月開催(PDF:498KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス教室リース」12月実施(PDF:700KB)
市民ふれあい学級「そば打ち教室」12月開催(PDF:497KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス教室ツリー」12月開催(PDF:375KB)
市民ふれあい学級「年賀状パソコン教室」11月開催(PDF:598KB)
市民ふれあい学級「ふるさと写生大会」11月開催(PDF:715KB)
市民ふれあい学級「星空ウォーキング」11月開催(PDF:485KB)
市民ふれあい学級「甲州道佐久往還を歩く」10月開催(PDF:441KB)
市民ふれあい学級「炭酸まんじゅうづくり」9月開催(PDF:1,226KB)
親子ふれあい学級「キッズヘアアレンジ教室」8月開催(PDF:918KB)
市民ふれあい学級「星空ウォーキング夏」8月開催(PDF:240KB)
親子ふれあい学級「科学マジック教室」8月開催(PDF:576KB)
親子ふれあい学級「ステンドグラス教室」(PDF:535KB)
親子ふれあい学級「飯ごう炊さんと星の教室」(PDF:736KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス教室」(PDF:464KB)
世代間交流教室「中学生公民館体験講座」(PDF:414KB)
令和3年度開催講座の様子
市民ふれあい学級「しめ縄作り教室」(12月開催)(PDF:275KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス教室」(12月開催)(PDF:358KB)
市民ふれあい学級「そば打ち体験教室」(12月開催)(PDF:261KB)
市民ふれあい学級「年賀状パソコン教室」(全3回11月開催)(PDF:249KB)
市民ふれあい学級「テーブルマナーを学ぼう」11月開催(PDF:247KB)
市民ふれあい学級「元気長生き健康講座」(全3回)9月・10月・11月開催(PDF:334KB)
親子ふれあい学級「ふるさと写生大会」11月開催(PDF:471KB)
市民ふれあい学級「星空ウォーキング」(星の教室)10月開催(PDF:247KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス」4月開催(PDF:260KB)
市民ふれあい学級ふるさと学習「依田信蕃公と蕃松院の歴史」(PDF:319KB)
親子ふれあい学級「親子ふれあい陶芸教室」(PDF:353KB)
親子ふれあい学級「飯ごう炊さんと星の教室」(PDF:407KB)
市民ふれあい学級「高山植物ウォチング」(PDF:525KB)
市民ふれあい学級甲州道佐久往還~歴史散歩~(PDF:322KB)
令和2年度開催講座の様子
市民ふれあい学級「切り絵教室(全4回)」(令和3年1・2月開催)(PDF:170KB)
市民ふれあい学級「はじめての健康体操(全4回)」(令和3年1・2月開催)(PDF:118KB)
市民ふれあい学級「ステンドグラス体験」(令和3年2月開催)(PDF:189KB)
学習グループ
グループ名 | 月例 | (曜日) | 時間帯 | 会費 | グループ紹介 |
---|---|---|---|---|---|
クワイアグリーンヒル | 毎週 | (土) | 夜 | 月2,000円 | 昭和48年結成のグループで、幅広い年齢層の団員が和気あいあいと合唱を楽しんでいます。 |
モーニンググロー | 毎週 | (土) | 夜 | 月1,000円 | 私達らしくをモットーに、楽しく元気に歌声を響かせています♪ |
うすだ童唱会 | 第1・3 | (火) | 午後 | 年9,500円 | 会員24名。月2回の例会で楽しく歌っています。会員募集中です。 |
かたくりの花の会 | 第1・3 | (金) | 午後 | 月1,000円 | 三味線の好きな仲間が集まって月2回稽古をしています。随時会員募集しています。 |
ちょこっと ストレッチ |
毎週 | (月) | 午後 | 1回200円 | やさしいストレッチで、健康増進を図ることを目的としています。 |
はつらつ運動の会 | 第2・4 | (月) | 午後 | 月1,000円 | 月2~3回楽しい曲に合わせての体操です。運動不足解消と、健康・仲間づくりを目標に頑張っています。 |
リトル☆ スターキッズA |
毎週 | (金)か (土) |
午後 | 月2,000円 | 小学3年生~6年生のグループです。音楽に合わせて元気よく体を動かしています。 |
リトル☆ スターキッズB |
毎週 | (金)か (土) |
午後 | 月2,000円 | 園児~小学2年生のグループです。音楽に合わせて、元気よく体を動かしています。 |
臼田ヨガクラブ | 第1・3 | (火) | 午後 | 1回1,000円 | ヨガポーズ、ストレッチ、脳トレと、とにかく若い方が入ってくれればと願っていますが、なかなか大変です。でも年は年でもリハビリなど先生が考えてやってくれます。楽しいですよ。 |
清流会 | 第2・4 | (日) | 午後 | なし | 私たちは、40代~80代の幅広い年令で楽しく活動しています。 |
新舞踊"祥の会" | 毎週 | (土) | 夜 | 1回1,000円 | ボランティア活動を中心に、舞踊を通じて、”元気”と希望”をお届けし、各自身も”美容”と”健康”を保ちために稽古に励んでおります。 |
フラプルメリア・ 臼田 |
第1・2・4 | (木) | 午後 | 月2,000円 又は2,500円 |
日常の生活を忘れ、フラの曲に合わせ踊ってみませんか。 |
ふらホアヘレ | 毎週 | (水) | 夜 | 1回500円 | 結成7年、楽しく仲良く踊っています。 |
空手教室 | 毎週 | (木) (土) |
夜 | 月2,000円 又は4,000円 |
空手の稽古を通じて精神力、忍耐力、礼儀を学んでいます。 |
少林寺 健康会 | 月1回 | (金) | 夜 | なし | 少林寺拳法の護身の術と教えを学び、健康と生き甲斐作りをします。 |
ノルディック ウォーキング臼田 |
毎週 | (水) (金) |
午前 | 入会時 1,000円 |
健康維持・増進を目指しウォーキング・筋トレを楽しんでいます。 |
臼田書藝会 | 第1・2・4 | (月) | 午後 | 年1,800円 又は2,400円 |
自身の課題や心落ち着く写経などの作品作り、競書誌での稽古OK。 |
千曲吟道会 | 第1・3 | (土) | 午後 | 年4,000円 | 日本伝統芸能である詩吟。高齢化の下、悩みつつ仲良く学び合っています。 |
短歌会ねむの花 | 月1回 | (月) | 午後 | 年7,000円 | 月1回先生の指導の下で楽しく短歌を学んでいます。 |
やまなみ俳句会 | 第2 | (金) | 午後 | 年2,000円 又は6,000円 |
毎月1回句会を開き、互いの作品を批評し合って俳句の力量を高めている。 |
星のまち俳句会 | 第2 | (木) | 午前 | 年3,000円 | たった十七文字で、いろいろ表現出来るおもしろさ |
一位俳句会 | 第2 | (水) | 午前 | 年7,800円 | 公民館主催の初心者俳句教室生が集まり結成、俳句好きな人達が句の詠み方を教わり自然の美しさ、身近に感じた事柄を句にして楽しんでいる。 |
さく柵俳句会 | 月1回 | (火) | 午前 | 年4,000円 | 令和2年度公民館主催の「初心者俳句講座」の受講生で立ち上げた句会。現在14名で活動しています。 |
佐久やこのはな会 | 毎週 | (土) | 9:00~17:00 | 年 大人5,000円 高校生以下3,000円 |
小学生からご年配の方まで、百人一首競技かるたを楽しみましょう。 |
うすだ絵手紙教室 | 月1回 | (月) | 午前 | 年7,000円 | 身近な花、野菜、自然を描きながら仲間の輪を育む会です。 |
うすだ切り絵クラブ | 月1回 | (金) | 午後 | 年3,000円 | 切り絵を楽しみながら学び、仲間になった皆さんと交流を深めたい。 |
茶味の会 A | 第1・3 | (月) | 午後 | なし | 「お茶をきれいな手前で。有り合わせの器に。」をモットーにお稽古をしています。 |
茶味の会 B | 月1回 | (金) | 午前 | 年3,000円 | 会員が高齢となり人数が減少しましたが心静かにお手前を続けております。 |
臼田囲碁愛好会 | 毎週 | (水) (土) |
午後 | 年1,000円 | 市内及び近隣の囲碁を愛する仲間で、週2回切磋琢磨しています。 |
将棋愛好会 | 月4回 | (木) | 夜 | 年1,000円 | 佐久市民の将棋普及 |
臼田木彫教室 | 第1・3 | (水) | 夜 | 年1,000円 | 題材は自由発想で、心静かに木彫を楽しむ教室です。 |
陶芸教室 ゆびのあとの会 |
第1・2・3 | (金) | 一日 | 年6,000円 | お互いアイディアを出し合って、作陶している仲良しグループです。 |
陶芸倶楽部「粋」 | 第1・3 | (火) | 一日 | 年4,000円 | 楽しみながら自分らしい陶芸作品を創っています。 |
パッチワーク ひまわり会 |
月1回 | (土) | 午後 | なし | 月1回土曜日に、おしゃべりをしながら楽しく進めています。 |
編物教室 | 第2・4 | (火) | 午後 | なし | 編物の好きな仲間の集まりです。着る事の楽しみに取り組んでいます。 |
臼田池坊華道 クラブ |
月1回 | (金) | 午後 | 年6,000円 | 一輪の花の美しさを求め、和気合々と華道の奥深さを習得しています。 |
パソコンサークルぴぴかねっと | 月2~3回 | 1回500円 | 皆で楽しくパソコンやスマホを学んでいます。初心者大歓迎! | ||
佐久要約筆記グループ パソコン班「ミミー」 |
月3回 | 午前 夜 |
年2,000円 | 聴覚障がい者の方々へ音声情報をパソコン入力により伝える要約筆記を学びます。 | |
山野草すみれ会 | 月1回 | (土) | 午後 | 年2,000円 | 山野草を通して同志の人達が植物を育てる楽しみと観賞の会 |
臼田古文書を 読む会 |
月2回 | (水) (日) |
午後 | 年12,000円 | 地域に残る古文書を解読し、江戸時代の生活や社会を学ぶ。 |
佐久おやじの会 | 月1回 | (火) | 年1,200円 | 自然や歴史に触れ、体験や講座などを通じて、会員の親睦を図る。 | |
げんき会 | 月1回 | (土) | 午前 | なし | 発達障害への知識を深め、悩みを共有する。当事者だけでなく、関心のある方もご参加ください。 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
社会教育部 生涯学習課
電話:0267-62-0671(生涯学習係・青少年係)0267-66-0551(公民館係)
ファックス:0267-64-6132(生涯学習係・青少年係)0267-66-0553(公民館係)