6-10 健康づくり・健康管理
更新日:2023年5月8日
個人
登録者氏名 |
指導内容等 | 住所・連絡先 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
柳澤 真理子 | 色彩を介したカウンセリングとセッション |
080-2016-0824 |
|||
柳澤 光 |
健康づくり |
甲 |
|||
益戸 早苗 | 健康ヨガ |
岩村田 |
|||
遠藤 有里 | アロマとハーブを生活にとり入れ、心にも身体にも環境にも良い生活の提案 |
岩村田 |
|||
臼田 貴子 | ヨガ(体を動かすことで血流を促し、全身のこわばりやゆがみをとり、体の調子を整えます) |
原 |
|||
佐藤 志穂 |
笑いヨガdeストレッチ体操 |
長土呂 |
|||
遠藤 英紀 | 健康体操…呼吸法による脳の活性 |
岩村田 |
|||
土屋 和雄 | 健康づくり、レクリェーション |
下小田切 |
|||
土屋 やよい | 折り紙、手遊び、レクリエーション(福祉関係のもの)、認知症サポーター講座(メイトあり) |
下小田切 |
|||
神津 かおり |
様々な相談に対するアドバイス |
中込 |
|||
泉 美紀 | アロマ&ハーブを使った手作りクラフト体験 |
中込 |
|||
相馬 喜代子 | 体・脳の活性化(日本レクリエーション協会インストラクター) |
野沢 |
団体
現在、登録されている団体はありません。
お問い合わせ
社会教育部 生涯学習課
電話:0267-62-0671(生涯学習係・青少年係)0267-66-0551(公民館係)
ファックス:0267-64-6132(生涯学習係・青少年係)0267-66-0553(公民館係)
