SAKUフラワーインフォメーション【7月】~おうちに花を飾りましょう~
更新日:2020年8月4日
フラワーインフォメーション、7月号更新です!
佐久市産の花きも続々と出荷されています。直売所などでは様々な種類のお花が販売されていて、見ているだけでワクワクしますね!
梅雨に入り、じめじめした天気が続いていますが、植物は元気に成長しています。
「お花を飾ること」で憂鬱な気分をすっきりさせたり、疲労を軽減するといった効果があるんです!
日々の忙しさに疲れを感じたら、お花を飾って癒されてみませんか?
<<【前回】SAKUフラワーインフォメーション【6月】~おうちに花を飾りましょう~
【次回】SAKUフラワーインフォメーション【8月】~おうちに花を飾りましょう~>>
佐久市内では多くの花きが生産されています。キクやカーネーションやトルコギキョウなど、お店でよく見かけるものが多く、みなさんにもなじみがあるのではないでしょうか。お店に並んでいる期間も長く、色や種類も多いこれらの花きですが…
切り花をお店で購入することはあっても、畑で育っている姿を見ることってあまりないと思いませんか?
ということで!農家さんの畑にお邪魔して実際に栽培している様子を取材したいと思います!
4月から掲載を開始しますので、植え付けから…とはいかないのですが、月に一度のペースで一年間更新していく予定です。
ぜひご覧いただき、佐久市産の花きについて知っていただけたら幸いです。
トルコギキョウ
トルコギキョウは初夏から秋にかけて咲くフリルの美しい、多彩な花色のある花きです。華やかな雰囲気から人気が高く、長野県は全国一の産地です。
名前から「トルコのキキョウ科の花」と思いがちですが、実は原産国は「北アメリカ」で「リンドウ科」なのです。名前のイメージと全く違いますね。トルコの名がついた理由には諸説あるようです。
日本に導入された当初は、紫色の一重の原種だったそうです。品種改良を重ねたことで、今のように色とりどりで八重咲きのものができました。
「ユーストマ(学名:Eustoma grandiflorum)」や「リシアンサス」とも呼ばれています。通っぽいですね。
もう少しで出荷が始まります
7月15日にトルコギキョウ農家さんのハウスへ伺いました。
ハウスの中にはちらほらときれいに咲いたトルコギキョウが!
梅雨で長い雨が続き、気温が上がらない日も続いていましたが、無事に開花していました!
草丈は80センチから90センチほどまで大きく成長!
「出荷するには十分なサイズ!」だそうで、農家さんも喜んでいました。
しかし、「雨が多かったため茎が少し柔らかくなってしまったので、それが心配…」とのことです。
素敵な色が咲いています!
カーネーション
「母の日」といえば「カーネーション」というくらい、私たちにはなじみの深いカーネーション。
長野県は全国シェアナンバー1です!
1本に一輪咲く「スタンダード」と、1本に複数花が咲く「スプレー」があります。スタンダードは花が大きく存在感があり、スプレーになると少し小ぶりになりますが、複数咲いていて華やかです。
花持ちがよく、比較的長く楽しむことができるので、おうちでも手軽に飾れるお花です。
一度目の出荷が終わりごろです
7月16日にカーネーション農家さんのハウスに伺いました。
一度目の出荷が終わりごろで、こちらのハウスは出荷中の状況です。
先月の写真と同じ…?いやいや!つぼみの数が圧倒的に少ないので、収穫してる証拠ですよ!
こちらはすでに収穫を終えたカーネーションの株です。
2回目の収穫のためのわき芽が伸びてきています!
こちらの農家さんでは初めに4本で仕立て、次は2本ずつわき芽を伸ばすので、2回目の収穫時には8本になります。
1度目の収穫をしながら、2度目の芽の整理などをすると思うと作業量が倍以上…農家さんは大変です…。
直売所にも並んでいます!
キク
キクは「伝統的な日本の花」という印象がありますが、実は原産は中国です。美しい見た目から高貴な人々に愛されてきたキクも江戸時代ごろから庶民にも普及し、品種改良が進められました。
日本で作られた品種を「和菊」、ヨーロッパで作られた品種を「洋菊」と呼んでいます。
仏花のイメージの強いキクですが、多様な洋菊の登場により様々な場面で利用されるようになりました!
また1本の菊から多数の花を咲かせる高い技術を必要とする「多輪咲」というものもあり、アートとして注目されています。
出荷まであと少しです
7月9日にキク農家さんの畑にお伺いしました。
1か月前よりも草丈が伸びて、わさわさしています!
雨の日が続いていますが、キクは元気に成長しています。
4月に植え付けを行ったものは、草丈は70センチを超えていました!8月の出荷まであと少しです。
東京盆に合わせて栽培しているキクは草丈が80センチほどになっており、少しずつ出荷が始まっています。
ぽつりぽつりと小さなつぼみがたくさんついています!
きれいに摘蕾されているので、一つの茎に一つのつぼみがちょこんとついています。
もう少し大きくなったら出荷です!
販売情報(7月10日)
佐久市産の花き(お花)が多く直売所に並ぶようになりました!
種類も色もさまざまで、季節のものが並んでいます!一つの種類でも素敵だし、組み合わせても素敵!
1本で飾っても、凛とした切り花は素敵ですね!
お好みのものを気張らずに買ってみて、お部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?
販売店名 | 住所 | 電話番号 | 店舗写真 |
---|---|---|---|
JAファーム さわやかグリーンセンター | 佐久市猿久保27-1 | 0267-66-3300 | |
道の駅 ヘルシーテラス佐久南 | 佐久市伴野7-1 | 0267-78-3383 |
