このページの先頭です
このページの本文へ移動

じぶんはたらき方講座参加者募集中!

更新日:2022年9月1日

4年目に突入!これまで約80名が参加しました。
ママ&プレママの自分らしい働き方を一緒に考え学べる講座です。

じぶんはたらき方講座概要

今年もオンラインにて、全4回のプログラムで開催します!

参加条件

  • 子育て中または妊娠中の方
  • テレワークに興味のある方
  • それぞれの講座に、原則全て参加可能であること(突発的な事情等は除く)
  • 佐久市に住民票がなくても大丈夫です!

説明会

この講座で学べること、得られるものについて説明します。
また、あなただけの元気の素を見つける「げんでるワークショップ」を行います。

開催日

9月20日(火曜)10時から12時まで

開催方法

オンライン開催

参加費

無料

参加申し込み締切

令和4年9月15日(木曜)
※参加の可否については、9月18日(日曜)までにご連絡いたします。
※申込多数の場合は抽選となる場合があります。

参加申し込みは下記HPへ

講座プログラム

開催日(全4回)

第1回:令和4年10月25日(火曜)
第2回:令和4年11月1日(火曜)
第3回:令和4年11月15日(火曜)
第4回:令和4年11月29日(火曜)
※いずれも、午前の部(10時から12時まで)と午後の部(13時から15時まで)を設定しています。

定員

午前の部:12名
午後の部:12名

参加費

4,000円

プログラムの概要

第1回:子育てしながらはたらくこと
これまでを振り返る「自分史」を作りながら、じぶんが本当に大切にしたい想いや価値観を見つけていきます。
第2回:仕事とはたらき方の選択肢を広げる
より広い視野でこれからのはたらき方を考えていくために、世の中にはどんな仕事やはたらき方があるのかを学んでいきます。
第3回:自分にとってしっくりくるはたらき方とは?
少し先の自分を想像しながら「未来の自分史」を作り、じぶんにとってしっくりくる仕事とはたらき方を模索していきます。
第4回:これからのはたらき方の計画を立てる
1~3回の講座を通じて見えてきた「じぶんの理想のはたらき方」に向けて、どんな第一歩を踏み出していくか計画を立てていきます。

発表会

「じぶんはたらき方講座」で学んだ受講生が集い、学びの中で出会った気持ちや、じぶんの「はたらき方」を発表します。

開催日

令和4年12月3日(土曜)10時から12時まで

会場

ワークテラス佐久(オフライン)

その他

  • 新型コロナウイルス感染症の感染状況により、オンライン開催に変更する場合があります。
  • 発表会中、託児をご利用いただけます。託児をご利用される方は、ファミリーサポート利用登録費として1,000円のご負担をお願いします。

お申込み・お問い合わせは下記HPへ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

経済部 商工振興課
電話:0267-62-3265
ファックス:0267-62-2269

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ