このページの先頭です
このページの本文へ移動

佐久総合運動公園クロスカントリーコース整備工事の進捗状況について

更新日:2020年10月26日

工事進捗状況(令和2年10月)

クロスカントリーコースが完成しました。施設完成後に撮影した写真を掲載します。
完成に伴い、令和2年11月15日(日曜)午前8時50分から佐久総合運動公園クロスカントリーコース竣工式を挙行します。また、竣工式終了後に「佐久総合運動公園クロスカントリーコース竣工記念第14回佐久市小学校駅伝大会」が開催されます。イベントに関する詳細はこちらをご覧ください。

公園南から北に向かい、ドローンで佐久総合運動公園全景を撮影した写真です。目の前には浅間山が見えます。
佐久総合運動公園全景

令和2年10月現在の佐久総合運動公園の東から西に向かってドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(1)

令和2年10月現在の佐久総合運動公園の野球場側からドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(2)

令和2年10月現在の佐久総合運動公園の陸上競技場側からドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(3)

公園内を横断する幹線園路とクロスカントリーコースを立体交差(アンダーパス、オーバーブリッジ)にすることで、安全に施設を利用することができます。

全長約1.4kmのコースには200m毎に距離表示看板を設置しています。また、約40m毎に照明灯を設置したため、夜間練習もできる施設となっています。

工事進捗状況(令和2年9月)

クロスカントリーコースの舗装工事が進められています。コース全体の路盤工(路盤材料である砕石を敷均し、締め固める作業のこと。)が完了したため、基層工(路盤の不陸を整正する作業のこと。アスファルト舗装により実施。)及び表層工(舗装工事における、最上部の舗装作業のこと。ゴムチップ舗装を行い、ウレタン吹付及び遮熱トップコートを実施。)を進めています。また、オーバーブリッジ(橋梁)が完成しました。

令和2年9月現在の佐久総合運動公園の東から西に向かってドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(令和2年9月)

令和2年9月現在の野球場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年9月野球場付近)

令和2年9月現在の陸上競技場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年9月陸上競技場付近)

令和2年9月現在、オーバーブリッジ(橋梁)の完成した写真です。ただし、舗装工事は現在実施しています。
オーバーブリッジ(橋梁)工事(令和2年9月)

工事進捗状況(令和2年8月)

クロスカントリーコースの舗装工事及びオーバーブリッジ(橋梁)橋台部分等の工事が進められています。

令和2年8月24日に、佐久総合運動公園の東から西に向かってドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(令和2年8月)

令和2年8月現在の野球場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年8月野球場付近)

令和2年8月現在の陸上競技場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年8月陸上競技場付近)

令和2年8月24日現在、オーバーブリッジ(橋梁)の橋台部分の工事の様子を撮影した写真です。
オーバーブリッジ(橋梁)工事(令和2年8月)

工事進捗状況(令和2年7月)

クロスカントリーコースの舗装工事及びオーバーブリッジ(橋梁)橋台部分等の工事が進められています。

令和2年7月18日に、佐久総合運動公園の東から西に向かってドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(令和2年7月)

令和2年7月現在の野球場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年7月野球場付近)

令和2年7月現在の陸上競技場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年7月陸上競技場付近)

令和2年7月18日現在、オーバーブリッジ(橋梁)の橋台部分の工事の様子を撮影した写真です。
オーバーブリッジ(橋梁)工事(令和2年7月)

工事進捗状況(令和2年6月)

クロスカントリーコースの舗装工事及びオーバーブリッジ(橋梁)橋台部分等の工事が進められています。また、補助競技場側の法面補強工事が進められています。(補強後は芝により緑化されます。)

令和2年6月17日に、佐久総合運動公園の東から西に向かってドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(令和2年6月)

令和2年6月現在の野球場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年6月野球場付近)

令和2年6月現在の補助競技場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年6月補助競技場付近)

令和2年6月17日に、補助競技場付近の法面補強工事の様子を撮影した写真です。
法面補強工事(令和2年6月補助競技場付近)

令和2年6月17日現在、オーバーブリッジ(橋梁)の橋台部分の工事の様子を撮影した写真です。
オーバーブリッジ(橋梁)工事(令和2年6月)

工事進捗状況(令和2年5月)

オーバーブリッジ(橋梁)橋台部分の工事が進められています。また、コース両脇への擬木柵設置工事に着手しました。一般来園者との平面交差を回避し、安全性・利便性に配慮することを目的としています。

令和2年5月21日に、佐久総合運動公園の東から西に向かってドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(令和2年5月)

令和2年5月現在の陸上競技場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年5月陸上競技場付近)

令和2年5月現在の野球場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年5月野球場付近)

工事進捗状況(令和2年4月)

クロスカントリーコース整備箇所の敷地造成が終わり、舗装工事が進められています。(写真は路盤となる砕石の敷き均しを行っている様子です。)また、幹線園路とコースの平面交差を防ぐためのオーバーブリッジ(橋梁)整備に着手しました。以下に令和2年4月22日にドローンにより撮影した写真を掲載します。

令和2年4月22日に、佐久総合運動公園の東から西に向かってドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(令和2年4月)

マレットゴルフ場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年4月マレットゴルフ場付近)

陸上競技場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年4月陸上競技場付近)

野球場付近のクロスカントリーコース整備箇所における舗装工事の様子です。幹線園路とコースの平面交差を防ぐためのオーバーブリッジの工事をしております。
クロスカントリーコース舗装工事(令和2年4月野球場付近)

工事進捗状況(令和2年3月)

クロスカントリーコース整備箇所の敷地造成工事が進められています。以下に、令和2年3月26日にドローンにより撮影した写真を掲載します。

令和2年3月26日に、佐久総合運動公園の東から西に向かってドローンにより撮影した全景の写真です。
クロスカントリーコース全景(令和2年3月)

マレットゴルフ場付近のクロスカントリーコース整備箇所における敷地造成の様子です。
クロスカントリーコース敷地造成(令和2年3月マレットゴルフ場付近)

陸上競技場付近のクロスカントリーコース整備個所における敷地造成の様子です。現在、コースに隣接する法面の整形を行っています。
クロスカントリーコース敷地造成(令和2年3月陸上競技場付近)

野球場付近のクロスカントリーコース整備個所における敷地造成の様子です。
クロスカントリーコース敷地造成(令和2年3月野球場付近)

工事進捗状況(令和2年2月まで)

令和元年9月27日に株式会社佐久総合と契約締結し、工事着手しました。完成は令和2年10月を予定しています。
令和元年10月は「令和元年東日本台風」の影響により、一時工事を停止しましたが、令和元年11月より工事を再開し、丁張り(整備箇所の正確な位置出し作業)を行った後、敷地造成工事(現状の土地を掘削や盛土等により目的とする形状に変える工事)を始めました。以下に令和元年10月の工事着手前の現況および、令和2年1月・2月のクロスカントリーコース敷地造成工事の様子をドローンにより撮影した写真を掲載します。

佐久総合運動公園クロスカントリーコース整備について、コースの仕様や特徴などの説明を加えた平面図がご覧いただけます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

建設部 公園緑地課
電話:0267-62-3424
ファックス:0267-63-7750

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ