このページの先頭です
このページの本文へ移動
  • ホーム
  • イベント情報
  • 収蔵美術品・作家
  • 企画展覧会情報
  • 美術館案内

【企画展】牧野一泉 日本画展 ―人型の向こう側―

更新日:2024年9月4日

展覧会チラシ(牧野一泉展)

展覧会概要

【企画展】牧野一泉 日本画展 ―人型の向こう側

地域ゆかりの美術家等を紹介するシリーズの展覧会で、牧野一泉(まきの かずみ)を紹介する。
佐久で生まれ、南画(なんが)家・牧野寒泉(まきの かんせん)(1893-1973)を祖父にもつ牧野は、高校時代には「画家になることしかかんがえなかった」という。1970年4月に東京藝術大学絵画科日本画専攻に進学、教授だった師 日本画家・稗田一穂(ひえだ かずほ)(1920-2021)に出会い、稗田が会員として所属していた創画会(そうがかい)を作品発表の場とした。日本画表現の自由な挑戦を繰り広げていた創画会で、牧野は従来の技法に捕らわれずAssemblage(あっさんぶらーじゅ)など現代的な造形手法を取り入れながら、画面上の新しい表現を模索している。牧野自身が選んだ作品40点は、その軌跡であり、それぞれが「現実の形象から離れた自立した造形」である。

注釈
・南画とは、日本で江戸時代後期におこった絵画の流派のひとつ。中国絵画の南宗(なんしゅう)画に由来する。
・Assemblageとは「寄せ集め」「組み立て」を意味するフランス語。現代美術では日用品や廃棄物など立体物を寄せ集めて表現に使用する技法をいう。

 

同時開催【コレクション展】創画の美術・佐久の美術

牧野一泉が所属する創画会で活躍した作家と、佐久ゆかりの作家の作品を当美術館のコレクションから厳選して展示
 

同時開催【コレクション展】平山郁夫と佐久

平山郁夫(ひらやま いくお)(1930-2009)が、佐久香坂(こうさか)閼伽流山(あかるさん)を描いた素描《閼伽流山を望む》ほか13点を、《仏教伝来》と合わせて展示
 

牧野一泉 略歴

日本画家・創画会会員
 

  • 1951年 南佐久郡大沢村(現佐久市大沢)生まれ
  • 1976年 東京藝術大学大学院修了
  • 2003年 文化庁芸術家在外研修員イタリア・アレッツォ留学(~'04)

 
展覧会

  • 1976年 第2回東京春季創画展 (以後毎年出品)
  • 1979年 第6回創画展 (以後毎年出品)
  • 1995年 星粒展:日本橋高島屋(~'04毎年出品)
  • 2002年 文化庁買上優秀美術作品披露展:日本芸術院
  • 2002年 第36回現代美術選抜展:文化庁

 
個展

  • 1996年 東京セントラル美術館アネックス
  • 2000年 日本橋高島屋6階美術画廊

 
受賞

  • 1988年 第14回東京春季創画展春季展賞('96'98'01'02'03'04受賞)
  • 1989年 日本画21世紀大賞展グランプリ受賞
  • 2001年 第19回伊豆美術祭絵画公募展優秀賞('02記念展賞)
  • 2001年 第28回創画展創画会賞('02'06)
  • 2002年 第9回川端龍子賞展佳作賞('04)

 
パブリックコレクション

  • 文化庁
  • 佐久市立近代美術館 ほか

 
日本橋高島屋の高は「くちだか」ではなく「はしごだか」です。

展覧会期・休館日・観覧料等

展覧会期

2024年9月14日(土曜日)から11月4日(月曜日)まで

会期中の休館日

9月17日(火曜日)、24日(火曜日)、30日(月曜日)
10月7日(月曜日)、15日(火曜日)、21日(月曜日)、28日(月曜日)

開館時間

午前9時30分から午後5時まで

会場

佐久市立近代美術館 油井一二記念館

観覧料

  • 一般個人600円(一般団体500円)
  • 学生個人410円(学生団体310円)

※20名以上の団体は( )内の金額適用

  • 18歳未満観覧無料(高校生も無料)
  • 障がい者手帳等の提示により無料(本人及び介助者1人)
  • 全国子育て支援パスポートの提示により団体料金(同行家族全員)

主催等

  • 主催:佐久市、佐久市教育委員会
  • 後援:佐久ケーブルテレビ、エフエム佐久平、佐久市民新聞、美術年鑑社、佐久市立近代美術館友の会

会期中のイベント

開会記念イベント「牧野一泉ギャラリートーク」

  • 日時 9月14日(土曜日)午前10時から午前11時まで
  • 参加は無料ですが、観覧券が必要です。

 

牧野先生のワークショップ「絵を作ろう」

  • 日時 10月19日(土曜日)午後2時から午後4時まで
  • 場所 佐久市立近代美術館 視聴覚室
  • 講師 牧野香里(まきの かおり)(北海道教育大学准教授・日本美術院 院友)
  • 対象 どなたでも
  • 参加費(材料費) 500円
  • 定員 10名(申込先着順)
  • 申し込みが必要です。詳しくはこちらから 

 

ワークショップ「体験!Assemblage ー日本画の材料を添えて」

  • 日時 11月2日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで
  • 場所 佐久市立近代美術館 視聴覚室
  • 講師 須藤友丹(日本画家・創画会 会友)
  • 対象 どなたでも
  • 参加費(材料費) 500円
  • 定員 10名(申込先着順)
  • 申し込みが必要です。詳しくはこちらから

 

美術館スタッフによる展覧会ガイド

  • 期日 9月29日(日曜日)、10月5日(土曜日)、10月27日(日曜日)
  • 時間 各日午後2時から30分程度

 
申し込みが必要なイベントは、10月1日(火曜日)午前9時30分から佐久市LINEおよび電話(0267-67-1055)で申込受付を行います。先着順に受け付け、定員に達し次第、受け付けを終了します。
 

チラシ・展示作品リスト

展覧会チラシ 展示作品リスト がダウンロードできます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

企画展覧会情報

佐久市立近代美術館 油井一二記念館

〒385-0011
長野県佐久市猿久保35番地5
電話:0267-67-1055
ファックス:0267-67-1068
お問い合わせはこちら
アクセス方法
アクセスマップ

休館日

毎週月曜日(休日の場合は開館)
展示替え期間(不定期)
年末年始期間(12月29日~1月3日)
ほか臨時休館することがあります。

開館時間

午前9時30分~午後5時

Copyright © SAKU Municipal Museum of Modern Art. All rights reserved.