このページの先頭です
このページの本文へ移動
  • ホーム
  • イベント情報
  • 収蔵美術品・作家
  • 企画展覧会情報
  • 美術館案内

夏休み工作教室 『板絵づくり』 を開催しました!(平成26年8月9日、10日)

更新日:2015年2月2日

臼田高校デザイン科の中野稔先生を講師にお招きし、ちょっといつもと違う絵を描いてみようというこの企画。

ちょっと台風の進路を心配した2日間でしたが、総勢46名の親子の皆さんに参加していただきました。

1-thumb-300x225-510.jpg

1日目の参加者の皆さん。まず板に下地を塗り、絵をうつす準備をします。

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

2日目も、元気な子どもたちがあつまってくれました。細かいところを確認しながら・・・

10.jpg

11.jpg

9.jpg

12.jpg

13.jpg

14.jpg

15.jpg

参加者の皆さんに、アンケートをとらせていただきました。(回答者19名)

美術館に初めて来た、という方が7名。これをきっかけに、また足を運んでくれると嬉しいですね。

工作教室の満足度は 満足:15名 やや満足:4名 でした。

これから美術館でやってほしいことについて

  • 立体折り紙のワークショップ
  • こども美術教室 (16時過ぎに通えるのがあればいい)
  • パステル画や墨絵などの大人対象の教室
  • 学校ではできない、今回のような教室が嬉しい
  • 絵画の見方や読み方などのレクチャー

そのほか「写生大会のようなことをやって欲しい」という声がありましたが、美術館では毎年秋に小中学生を対象に「佐久市児童生徒写生大会」という事業をやっております。

今年も10月に開催予定ですので、どうぞご参加下さい。詳しくはこのwebサイト・佐久市広報などでお知らせいたします。

また「コンクールのようなことをやって欲しい」という声がありましたが、こちらは高校生以上を対象に「佐久平の美術展」という公募展を開催しております。

今年も間もなく募集を開始しますので、ぜひご応募下さい。こちらも詳しくはこのwebサイト・佐久市広報などでお知らせいたします。

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

本文ここまで

サブナビゲーションここから

トピックス

佐久市立近代美術館 油井一二記念館

〒385-0011
長野県佐久市猿久保35番地5
電話:0267-67-1055
ファックス:0267-67-1068
お問い合わせはこちら
アクセス方法
アクセスマップ

休館日

毎週月曜日(休日の場合は開館)
展示替え期間(不定期)
年末年始期間(12月29日~1月3日)
ほか臨時休館することがあります。

開館時間

午前9時30分~午後5時

Copyright © SAKU Municipal Museum of Modern Art. All rights reserved.