このページの先頭です
このページの本文へ移動

平成29年度議会報告・意見交換会「議会と語ろう会」開催結果

更新日:2018年7月30日

 平成29年度 議会報告・意見交換会「議会と語ろう会」が、11月6日から11日にかけて、市内5会場で開催されました。今年度の特徴としては、休日昼間の開催、手話通訳・要約筆記の配置、託児の設置をおこないました。
 参加者は、佐久地区30名(浅間地区17名、野沢地区13名)、臼田地区10名、浅科地区17名、望月地区15名の合計72名(前年比マイナス25名)で、1会場あたり14名となりました。


手話通訳による意見交換会(浅間会館にて)

 また、当日行ったアンケートでは、「内容が、市民にとって関心のある話題ではなかった」、「説明をレジュメにそって話してもらいたかった」、「市役所を指導する議会になって欲しい」等の厳しいご意見をいただく一方、「86才の私にとって、この会を昼間に開いていただき、いろいろな考えを聞かせていただき良い勉強になりました」、「要約筆記、手話通訳はとてもよい。今後も継続してほしい。ワークショップ形式もよい」と評価していただきました。

 今後の課題として、出席人数が年々減少していることから、魅力ある議会報告会となるよう研究していくとともに、議会自らが足を運び、各種団体と意見交換する等の必要があると考えております。

当日の配布資料等

アンケート結果

議会報告・意見交換会での意見について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

議会事務局
電話:0267-62-3495
ファックス:0267-62-7910

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ