このページの先頭です
このページの本文へ移動

エストニア共和国サク市との友好都市協定調印式が行われました(平成19年5月1日)

更新日:2015年2月2日

調印を終えて両市の市長・議長が固く握手している写真
調印を終えて両市の市長・議長が固く握手

平成11年より同じ地名を持つことが縁で、交流を続けてまいりましたエストニア共和国サク市よりレミー・オロ議長、アルボ・ペルニステ市長、5名をお迎えして、駐日エストニア大使ピーター・ミラー閣下立会いの下に、友好都市協定の調印式が、佐久市役所8階会議室で5月1日(火曜)に盛大に開催されました。

エストニア共和国は、バルト海を挟んで北欧のフィンランドと向き合うバルト3国のうちのひとつで、サク市の近くには、首都タリンの市街地があります。

サク市は、森林が多く自然環境に恵まれた心休まる街です。

エストニア共和国の中にも同じ地名の街があるということで、歴代の大使も親しみを感じて何度も佐久の地を訪れていただいております。

一方、佐久市では、1月に法人会員41団体、個人会員155名の日本・エストニア親善協会(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.japan-estonia.jp/(外部サイト))が設立されました。

佐久市立中央図書館には、エストニア・コーナーを設けてありますので、是非この機会に足をお運びいただき、エストニア共和国サク市コーナーをご覧ください。

この調印を契機に、今まで以上にエストニア共和国サク市との交流を拡大してまいります。

エストニア共和国サク市ホームページ

エストニア共和国サク市ホームページ

お問い合わせ

企画部 移住交流推進課
電話:0267-62-3283
ファックス:0267-63-3313

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ