川村吾蔵記念館で折り紙教室が行われました。
更新日:2020年11月9日
折り紙教室の活動報告
川村吾蔵記念館多目的室において、10月18日に職員を講師として折り紙教室を行いました。
川村吾蔵に因んで昨年に好評だった牛と子供たちが遊べるコマ、かわいいくまのプーさんを折ることにしました。折り紙は好みの色を選んで、一枚の紙から次の形を想像しながら立体にしていく楽しみがあります。日本で和紙が生まれた頃から紙を美しく折るということが行われた歴史ある折り紙は、外国の人々にも喜ばれています。
今回は、小学生から高齢の方まで、親子で姉妹でのご参加の方もあり、みなさん笑顔と笑い声の中、目を輝かせ楽しみながら制作できました。こまが出来上がると「よくまわる」「きれいな色」と喜ばれました。くまのプーさんはかわいいので、お孫さんにプレゼントされるので沢山作りたいと言われる方もいました。
小学生は、一番難しい牛にチャレンジして、とても上手に出来上がりました。それぞれ、お家に帰られてもご家族と、またお友達と作ってみたいと楽しみにしていました。
折り紙教室の様子です。
会場には、制作過程が分かるように、制作段階と出来上がった作品を展示しました。カラフルなコマが出来ました。
楽しく、夢中になって制作しました。
この件についてのお問い合わせ
川村吾蔵記念館 (毎週火曜日休館ほか臨時休館があります)
電話 0267-81-5353 ファックス 0267-81-5355
Eメール gozou@city.saku.nagano.jp
お問い合わせ
社会教育部 文化振興課
電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322
