M6・M7
更新日:2019年6月2日
(M6)
(M7)
さそり座の散開星団。小型の双眼鏡でさそりのしっぽに当たる部分から少し上を探ると、天の川を背景にしてちょうど上の写真のような二つの星の集まりが目に入ってきます。写真左下の大きなばらばらとした星団がM7、右上の小さな星群がM6です。少し大きめの双眼鏡や小型の望遠鏡だとそれぞれの表情を楽しむことができます。星空には小さな機材でで見たほうがよいものもあるということを教えてくれる天体です。
[撮影データ](上) M6とM7 2000年6月6日 23時58分~ 300mmF4.5開放 コダックエクタクロームE200+1増感 30分 ステライメージ6で画像処理
(中)M6 2019年4月12日 25時31分~ タカハシε-160 キヤノン60Da(ISO6400) 30秒×8枚 ステライメージ8で画像処理
(下)M7 2019年4月12日 25時44分~ タカハシε-160 キヤノン60Da(ISO6400) 30秒×8枚 ステライメージ8で画像処理
お問い合わせ
社会教育部 文化振興課
電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322