社会体育施設等の利用について(令和4年8月10日から)
更新日:2022年8月15日
感染警戒レベルに応じた社会体育施設等の対応の変更について
令和4年8月10日付けで「佐久市における市有施設・イベント・行事・会議の対応について」が見直されたことに伴い、社会体育施設等やスポーツ大会・イベント等の対応を変更しました。
「佐久市における市有施設・イベント・行事・会議の対応について」の詳細は下記のリンクをご覧ください。
佐久市における市有施設・イベント・行事・会議の対応について(令和4年8月10日から)
社会体育施設等の対応について
感染警戒レベル6の場合は、「新規予約受付業務停止」「予約済の利用について、自粛要請」としていましたが、「県による強い行動制限の要請があった場合」に適用し、感染防止対策を厳格に徹底した上で、通常運営とします。
スポーツ大会・イベント等の対応について
感染警戒レベル6の場合は、「原則、中止または延期」「 開催する場合は、Web 等、人が参集 しない方法で実施」としていましたが、「県による強い行動制限の要請があった場合」に適用し、また、県による強い行動制限の要請がない場合は、感染警戒レベル5を適用とし、開催については、再検討し総合的に判断することとします。
(なお、今後、市内の感染拡大の状況や県による強い行動制限の要請等によっては、利用停止となる場合もあります。)
予約受付や抽選方法については、施設の指定管理者のホームページをご覧ください
佐久市総合体育館ほか(特定非営利活動法人佐久市スポーツ協会)(外部サイト)
電話番号:0267-88-6123
電話番号:0267-63-7101
電話番号:0267-68-1399
学校体育施設の対応について
学校体育施設については、条例に基づき学校教育に支障のない範囲で市民の皆さんにご利用いただいています。
令和4年8月12日現在は、利用を停止していますが、上記「社会体育施設等の対応について」を踏まえ、令和4年9月からの利用再開に向けて調整を進めており、決まり次第ホームページでお知らせします。
