第1回 パラボラアンテナアートコンテスト 受賞作品を公開します!
更新日:2022年12月6日
計51点の応募をいただき、応募作品すべてを佐久市立近代美術館に令和4年2月11日(金曜)~2月27日(日曜)まで展示しました。
美術館の来場者、またWEB投票により、6名の受賞者が決定しましたので、受賞作品を公開いたします!
応募いただいた皆様、投票いただいた皆様、本コンテストにご参加いただきありがとうございました!
0~12歳部門 受賞作品
Ka帯賞(1位)
「ながれ星のよる」 井上 愛梨様
作品サイズ:254mm×305mm
使用材質:水彩絵具、毛糸、スパンコール、ビーズ、ラメパウダー、のり
X帯賞(2位)
「未来へ」 茂原 優心様、美沙様
作品サイズ:310mm×310mm
使用材質:画用紙ほか
S帯賞(3位)
「パラボラが咲いた」 手塚 玲様
作品サイズ:407mm×320mm+額装
使用材質:画用紙、クレヨン
13歳以上部門 受賞作品
Ka帯賞(1位)
「パラボラアンテナ」 SaRaN様
映像の長さ:2分6秒
使用機器:Oculus Quest &PC
使用アプリ:TiltBrush
S帯賞(2位)
「ヒカリをあびて」 大島 知加子様
作品サイズ:510mm×360mm
使用材質:写真(額入り)
S帯賞(3位)
「積み木のパラボラアンテナ」 中島 恵様
作品サイズ:1,200mm×1,200mm×1,300mm
使用材質:積み木(waku-block)
オンライン表彰式
ライブ配信しました。当日の様子をご覧いただけます。
日時:令和4年2月27日(日曜) 15:30~16:00
内容:受賞者、作品発表・受賞者からの一言・臼田宇宙空間観測所長からのご挨拶
視聴URL:https://youtu.be/uL3He0nOocM(外部サイト)
作品展
展示場所
佐久市立近代美術館 第4展示室(観覧料:無料)
※まん延防止等重点措置期間中の入館は予約優先制とします。予約方法等の詳細は美術館ホームページをご確認ください。
展示期間
令和4年2月11日(金曜)~2月27日(日曜)
※休館日 2/14・2/21・2/24
投票
投票期間
令和4年2月11日(金曜)~2月23日(水曜)
投票方法
- 来場者投票 佐久市立近代美術館 第4展示室にて行っています。
- WEB投票 以下のリンク先より投票をお願いします。投票いただいた方はZOOMで利用できるパラボラアンテナの背景がダウンロードできます!
パラボラアンテナアートコンテスト作品一覧(映像作品を除く)(外部サイト)
投票画面の画像が小さいため、大きい画像をご覧いただけます。
審査結果等
受賞各賞
- 0~12歳部門 :Ka帯賞(1位)・X帯賞(2位)・S帯賞(3位)
- 13歳以上部門:Ka帯賞(1位)・X帯賞(2位)・S帯賞(3位)
発表
2月24日(木曜)に集計を行い、入賞の6名の方にご連絡いたします。
また、受賞作品は佐久市のホームページ等で紹介します。
コンテスト概要
パラボラアンテナ アートコンテスト概要(応募受付は終了しています。)
令和3年4月より本格運用となった美笹深宇宙探査用地上局54m、「はやぶさ2」との通信を行った臼田宇宙空間観測所64mの2つのパラボラアンテナが市内にあります。
この2つのパラボラアンテナをテーマとした作品を募集します。
平面作品、立体作品、映像、ダンス、ゲームなどジャンルは不問。もちろん写真もOKです!
応募いただいた作品は佐久市立近代美術館に展示予定!
※展示スペースの関係で申し込みを締め切らせていただく場合がございます。
※本コンテストの内容は新型コロナウィルス感染症の状況等により、変更になる場合がございます。
各施設は冬季期間中、施設見学ができなくなりますのでご注意ください。
- 臼田宇宙空間観測所64m 11/29(月曜)以降、施設見学を休止
- 美笹深宇宙探査用地上局54m 11/19(金曜)15時以降、冬季通行止めによりアクセス不可(敷地外からも見学不可)
sakumo佐久市子ども未来館の名誉館長でもある、川上村出身の油井亀美也宇宙飛行士から、皆さんにメッセージが届いています。
油井亀美也宇宙飛行士(C)JAXA
「私がこどもの頃、宇宙への興味を持ったきっかけの一つは、宇宙の謎を探る探査機との通信を担うパラボラアンテナが、佐久市にあった事です。アンテナを見るたびに、宇宙へのあこがれを募らせ、宇宙の謎を解明する事を夢見ていました。新しいJAXAのパラボラアンテナが完成し、はやぶさ2をはじめとする宇宙を旅する探査機にとって、佐久市は更に重要な場所になりました。大きなパラボラアンテナを通じて大切なデータをやり取りしている、遥か彼方の探査機達の活躍も思い浮かべながら、作品を制作してみてください!皆さんの作品を、とても楽しみにしています!」
応募要項
応募資格
- 居住地域・年齢・プロアマ不問
- グループ作品のメンバー数は5名以内
募集作品
平面作品、立体作品、映像、ダンス、ゲーム等、ジャンルは不問
部門
- 0~12歳部門(小学生以下)
- 13歳以上部門(中学生以上)
応募条件
- 平面作品
- 作品保護・展示のため、必ず額縁またはパネルを使用してください。
- 必ず展示用のひもをつけてください。
- サイズ 外寸(額縁・マット含む)100cm×100cm以内。
- 立体作品
- サイズ 120cm×120cm×(高さ制限なし)以内。
- 安定して展示できるものに限る。
- 安定しない作品(天井からつるす作品など)は事前にご相談ください。
- 映像作品
- 映像の長さ 3分以内
- ファイル形式 wmv / mov / mpg / mp4にて提出
- その他作品
- 展示可能な形式で提出
- 例)ダンス:3分以内の映像にする
- 例)ゲーム:iPadで操作できるようにする。ゲーム概要を3分以内の映像にまとめる。
応募できない作品
- 生きものや液体を使用したもの
- 腐敗するものや菌をもったもの
- 臭いがするもの
- 開催趣旨から逸脱した作品と思われるもの
- その他美術館での展示が難しいもの
※主催者で慎重に判断させていただきます。
応募方法(受付終了しました)
応募用紙を提出してください。
提出締切:令和4年1月11日(火曜)まで ※最終日17:30必着
データ提出先:kouryu@city.saku.nagano.jp
郵送・持参での提出先:佐久市企画部移住交流推進課
応募用紙_パラボラアンテナアートコンテスト(PDF:45KB)
応募用紙_パラボラアンテナアートコンテスト(データ編集可)(Excel:12KB)
作品の搬入出
- 搬入
令和4年1月28日(金曜)~29日(土曜) 10:00~13:00
佐久市立近代美術館に搬入
※遠方で搬入が難しい場合は、上記搬入日の午前中指定で以下住所まで発送してください。
〒385-0011 長野県佐久市猿久保35-5
佐久市立近代美術館 パラボラアンテナアートコンテスト係 あて
- 搬出
令和4年2月27日(日曜)16:30~19:00 ・ 2月28日(月曜)10:00~13:00
※搬入を発送で行った場合は、搬出は着払いにて発送させていただきます。
展示会場と期間
- 展示会場 佐久市立近代美術館 第4展示室
- 展示期間 令和4年2月11日(金曜)~令和4年2月27日(日曜)
受賞各賞
表彰式において賞状と副賞を授与します。
- 0~12歳部門 :Ka帯賞(1位)・X帯賞(2位)・S帯賞(3位)
- 13歳以上部門:Ka帯賞(1位)・X帯賞(2位)・S帯賞(3位)
審査
公開審査とする。
展示期間中(※審査は23日(水曜)まで)に、来場者による投票の合計により受賞作品を選定。
注意事項
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
