このページの先頭です
このページの本文へ移動

【意見・回答公表】【意見募集は10月6日で終了しました】第三次佐久市障がい者プラン(骨子案)に対する意見募集について

更新日:2023年11月8日

いただいたご意見の概要とその回答を公表します

市民意見募集の実施結果

・提出意見:13件
・提出者数:1名

提出された意見の概要とその回答

【意見募集は終了しました】意見募集に関する情報

市の障がい者施策の基本方針と具体的な施策を定めた「第二次佐久市障がい者プラン」の計画期間が今年度をもって終了することから、新たに「第三次佐久市障がい者プラン」の策定を進めています。
つきましては、「第三次佐久市障がい者プラン(骨子案)」に対する市民の皆様のご意見を募集します。

募集事項

第三次佐久市障がい者プラン(骨子案)に係るご意見

募集期間

令和5年9月22日(金曜日)から令和5年10月6日(金曜日)まで

閲覧方法

次のリンクよりダウンロードのほか、市役所市民ホール、福祉課窓口、各支所高齢者児童福祉係窓口で印刷物をご覧いただけます。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。第三次佐久市障がい者プラン(骨子案)(PDF:1,391KB)

ご意見の提出方法

意見提出様式(ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式(Word:15KB))(ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。様式(PDF:239KB))または、任意の様式にご記入のうえ、次のいずれかの方法でご提出ください。
※氏名・住所・連絡先を必ずご記入ください。ご記入がない場合は回答の対象外となります。

提出方法提出先
郵便・持参佐久市役所福祉部福祉課障害福祉係あて
ファクシミリ0267-62-2172
電子メールfukushi@city.saku.nagano.jp

ながの電子申請サービスをご利用の場合は外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)からご利用ください。

留意事項

・ご意見の内容を正確に把握するため、電話及び口頭での受付は行っておりません。
・お寄せいただいたご意見につきましては、個別には回答せず、募集期間終了後にご意見の概要と市の考え方を個人、団体名が特定されない形で市ホームページに公表する予定です。
・いただいた個人情報は、他の目的には一切使用しません。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 福祉課
電話:0267-62-2919(地域福祉係)、0267-62-3147(障害福祉係・療育支援係)、0267-62-2914(保護係)、0267-58-1011(療育支援センター)、0267-88-6561(障害者自立生活支援センター)
ファックス:0267-62-2172

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ