このページの先頭です
このページの本文へ移動

【令和4年度の教室は終了しました】親子で足育教室

更新日:2022年11月28日

親子で足育教室のご案内

top
令和4年度 健康長寿足育サポート事業(長野県地域発元気づくり支援金活用事業)

佐久市では、皆さんの健康のために、「足」や「歩行」を大切にする健康づくり、「足育」を推進しています。
こどものころから「足」を大切にできるよう、親子で足育教室を開催します。あわせて、身体をつくる「食育」ワンポイントアドバイスも。「足」と「食」から、お子さんの健康づくりを推進します。
令和4年度の教室は終了しました。ご参加ありがとうございました。

親子で足育教室(年中さんから小学2年生向け)

開催日時

【終了しました】令和4年11月12日(土)午前10時から午前11時30分
【終了しました】令和4年7月18日(祝・月)午前10時から午前11時30分

場所

市民創錬センター 大会議室(佐久市猿久保165-1)

参加費

無料

対象

市内在住の年中さんから小学2年生くらいのお子さんとその保護者

内容

  • 足裏測定(シューフィッターが、お子さんの足のサイズをはかります)
  • 足のはなし(足にあった靴選びの大切さを学ぼう、どんな靴を選べばよいかアドバイス)
  • 親子で足育たいそう(体操をして健康な足になろう)
  • 栄養のはなし(健康な体を「足」と「食」から。市の管理栄養士による、栄養ワンポイントアドバイス)

持ち物

お子さんのいつも履いている靴

定員

10組程度(1組お子さん2名まで)先着順

申込期間・方法

10月24日(月曜)から10月28日(金曜)まで
佐久市LINE または 健康づくり推進課(TEL:0267-62-3524)まで

QR
佐久市LINE QR

お問い合わせ

市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ