被災された方の健康相談について
更新日:2019年10月18日
台風19号の被災によるこころと体の健康相談をお受けします
台風19号の被災により、「眠れない」「不安で落ち着かない」など、気分や体調が優れない方の相談をお受けします。
目的
災害に遭遇すると人は様々なストレスを受け、不安感や気分の落ち込み、それに伴う体調の低下など、心身の反応や変調が現れます。こうした反応や変調について、相談により、こころや体の健康を支援します。
相談窓口
佐久市
対象年齢 | 相談窓口名称 | 問い合わせ先等 | ||
---|---|---|---|---|
64歳以下 | 健康づくり推進課 | 健康増進係 | 62-3189(直通) | 月~金曜日 (祝日を除く) (午前8時30分~午後5時15分) |
臼田支所 | 健康づくり推進係 | 82-3115(直通) | ||
浅科支所 | 健康づくり推進係 | 58-2089(直通) | ||
望月支所 | 健康づくり推進係 | 53-3111(代表) | ||
65歳以上 | 高齢者福祉課 | 高齢者支援係 | 62-3157(直通) | |
臼田支所 | 高齢者児童福祉係 | 82-3124(直通) | ||
浅科支所 | 高齢者児童福祉係 | 58-2078(直通) | ||
望月支所 | 高齢者児童福祉係 | 53-3111(代表) | ||
長野県
相談内容 | 相談窓口名称 | 問い合わせ先等 | |
---|---|---|---|
健康全般にかかる相談 | 佐久保健福祉事務所 | 63-3164 | 月~金曜日 (祝日を除く) (午前8時30分~午後5時15分) |
こころの健康相談(10/15から当分の間) | 精神保健福祉センター | 026-227-1810 | |
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157
