市内バス・デマンドタクシーでの新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
更新日:2020年12月15日
市内バス路線及びデマンドタクシーは、外出が必要な方のために運行を継続しています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、乗務員の健康管理、車内の換気、清掃消毒を実施し安心してご利用いただけるように対策を行っています。
ご乗車の際には、マスク着用、控えめな会話、間隔を開けた乗車にご協力をお願いいたします。
特に、年末年始は人の動きが活発となり、公共交通機関の混雑が予想されますので、より一層のご協力をお願いいたします。
市内循環バス車両への光触媒コーティング
光触媒コーティングの薬剤を吹き付けています
抗菌バス、除菌・消毒を徹底しています
バスを利用される皆さんが、安心してバスを利用できるように、ウイルスや雑菌等の有害物質を分解する光触媒コーティングを施しました。
酸化チタンと光(太陽光・蛍光灯等)により有機物を水と二酸化炭素に分解する効果があります。
コロナに負けない!新たな日常のすゝめ
https://www.youtube.com/watch?v=qbjuUebza6o(外部サイト)
コロナ禍の中、皆様に安全安心に公共交通をご利用いただけるよう、公共交通事業者の取り組みや利用者の皆様へのお願いを紹介する動画「コロナに負けない! -新たな日常のすゝめ-」公共交通編が、長野県と長野県ケーブルテレビ協議会共同で作成されました。
ぜひご視聴いただき、安心して公共交通をご利用いただくとともに、皆が安全に気持ちよく公共交通を利用できるようご協力をお願いいたします。
