佐久市災害義援金の配分について
更新日:2020年2月10日
義援金について
令和元年台風19号災害に伴う佐久市災害義援金につきましては、市内外の多くの皆さまから温かいご支援をいただき、心よりお礼を申し上げます。
佐久市にお寄せいただいた佐久市災害義援金については、佐久市災害義援金配分委員会の協議を経て決定しました。長野県から配分された長野県災害義援金と一緒に、対象となる方へ配分します。
配分の対象及び第1回配分金額
佐久市義援金 19,200,000円 長野県義援金 22,176,000円
配分の対象 | 佐久市義援金 | 長野県義援金 | 合計 |
---|---|---|---|
死亡 | 200,000円 | 240,000円 | 440,000円 |
重傷 | 100,000円 | 120,000円 | 220,000円 |
全壊 | 200,000円 | 240,000円 | 440,000円 |
大規模半壊 | 150,000円 | 180,000円 | 330,000円 |
半壊 | 100,000円 | 120,000円 | 220,000円 |
準半壊(風害) | 20,000円 | 24,000円 | 44,000円 |
準半壊(風害以外) | 20,000円 | 20,000円 | |
一部損壊(風害) | 20,000円 | 24,000円 | 44,000円 |
対象世帯には、罹災証明による被害程度の区分により案内通知を送付します。
※ 令和元年12月3日時点の罹災証明書交付状況によります。
義援金をお届けするため、義援金振込口座申出書に必要事項を記入の上、同封の返信用封筒で佐久市福祉課あてお知らせ願います。
お問い合わせ
福祉部 福祉課
電話:0267-62-2919(地域福祉係)、0267-62-3147(障害福祉係・療育支援係)、0267-62-2914(保護係)、0267-58-1011(療育支援センター)、0267-88-6561(障害者自立生活支援センター)
ファックス:0267-62-2172
