新型コロナウイルス感染症に関する情報
更新日:2023年3月7日
令和5年3月13日からのマスク着用について
マスクの着用は、個人の判断が基本となります
マスクの着用について(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)(外部サイト)
マスク着用の考え方の見直し等について(長野県ホームページ)(外部サイト)(外部サイト)
佐久市からのお願い
現在、佐久圏域の感染警戒レベルは小康期です。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止しつつ社会経済活動を行うため、皆さまにおかれましては、引き続き基本的な感染防止対策を実施していただき、感染拡大を防ぐため慎重な行動をお願いします。
- 【3月6日】
佐久圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます(長野県ホームページ)(外部サイト)
- 【2月10日】
「医療アラート」を解除します(長野県ホームページ)(外部サイト)
- 【2月1日】
佐久圏域の感染警戒レベルを3に、木曽圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます(長野県ホームページ)(外部サイト)
- 【1月31日】
「医療非常事態宣言」を解除し「医療特別警報」に切り替えます(長野県ホームページ)(外部サイト)
- 【1月23日】
佐久圏域の感染警戒レベルを4に、木曽圏域の感染警戒レベルを3に引き下げます(長野県ホームページ)(外部サイト)
感染拡大予防対策が取られている飲食店を利用しましょう
酒類の提供を行う飲食店を利用する場合は、「信州の安心なお店」認証、「新型コロナ対策推進宣言」の実施の有無を確認し、感染拡大予防対策が取られている店舗を利用しましょう。
新型コロナウイルス感染症の無料検査について
新型コロナウイルス感染症の無料検査については、令和5年2月28日をもって全て実施を終了しています。新型コロナウイルス感染症の無料検査について(外部サイト)
関連情報
佐久市の発生状況(全数把握の簡略化に伴い、9月26日で更新終了)
