このページの先頭です
このページの本文へ移動

新型コロナウィルス感染症に関する市長からのメッセージ

更新日:2020年4月9日

政府は、4月7日に新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた「緊急事態宣言」を東京、大阪を含む7都府県に発令いたしました。
長野県は、今回の非常事態宣言の対象地域ではありませんが、県内でも新型コロナウイルス感染症感染者の発生、保健所への相談件数も日を追って増加しており、非常事態宣言対象地域と同様に予断を許さない状況が続いております。
今は、市民の皆様一人一人の行動が、ご自身の命はもちろん、大切な人の命を守ること、そして社会を守ることにつながります。
市民、県民、国民すべての皆様が、自ら感染を拡大する原因となる可能性を十分意識し、感染拡大防止のため以下の事項についてご理解とご協力をお願いいたします。

市民の皆様へ

不要不急な外出は控えて下さい

より一層の不要不急の外出はさけていただき、特に風邪症状のある方は外出を控えてください。外出時間は、できる限り短縮することを心がけてください。

「3密」をできるだけ避けて下さい

「密閉空間」、「密集場所」、「密接場所」は集団感染が発生しやすくなりますので、これらの機会を避けてください。

「感染症対策」を心がけてください

「手洗い」「マスク着用」「咳エチケット」といった予防対策の徹底をお願いします。

「レジ待ち2mキャンペーン」一定の間隔を保ちましょう

職場や飲食店、店舗等での、座席の間隔、人の列の間隔をできるだけ広くとるなどの取り組みをお願いします。

県民の皆様へ

県内であっても、不要不急な移動は控えてください

医療機関の受診、生活用品のお買い物などで佐久市にお出掛けの際は、必要最低限の時間で用事を済ませていただくようお願いします。

長野県外の皆様へ

  • 佐久地域は、高齢化率が高く、高齢者だけで暮らす世帯も多い地域です。また感染症がまん延した場合、医療体制に余裕はありません。重症化のおそれが高い地域であることをご理解いただき「首都圏脱出」とならぬよう、心からお願いいたします。
  • 今、多くの方が「里帰り・帰省」を自粛してくださっています。不要不急な来訪は、新型コロナウイルス感染症が収束するまでの間、自粛いただくことを強くお願いいたします。

今後も、市民の皆様のご理解・ご協力をいただきながら、県や関係団体の皆様と連携し、1日でも早い収束、平穏な日常が戻るよう、新型コロナウイルス感染症拡大の防止に万全を尽くしてまいります。

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
電話:0267-62-3075
ファックス:0267-63-3313

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ