【ひとり親世帯対象】子育て世帯生活支援特別給付金
更新日:2021年4月30日
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に対し収入の減少等の支援として、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
平成15年4月2日以降に生まれた児童又は障害の状態にある20歳未満のお子さんを監護されている、ひとり親もしくは養育者が対象です。
支給対象者
(1)令和3年4月分の児童扶養手当が支給される方
対象者の方には個別でご案内しましたとおり、申請手続きは不要です。
5月11日(火曜日)に児童扶養手当の振込口座へ振り込みます。
(2)公的年金等を受給していることにより、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けてない方(要申請)
令和元年中の収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方。
「公的年金等」とは、遺族年金、障害年金、老齢年金などです。
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方(要申請)
直近の1か月の収入額を12か月換算した「収入見込額」が、収入基準額を下回っている方が対象となります。
児童扶養手当の認定を受けている方で、所得が支給制限限度額を超えているため、児童扶養手当が全部支給停止となっている方も、直近の収入の状況により対象となります。
・16歳以上23歳未満の親族を扶養している場合は、収入基準額に、15万円加算した額が収入基準額です。
・70歳以上の親族を扶養している場合は、収入基準額に、10万円加算した額が収入基準額です。
・扶養義務者の方も収入基準額を下回っている必要があります。
・収入額が、基準額を超えた場合は、収入ではなく所得で算定することができます。
支給額
児童1人あたり、一律5万円
申請手続き等
支給対象者(1)に該当の方
申請の手続きは必要ありません。
支給対象者(2)に該当の方
申請の手続きが必要です。申請書に添付書類を添えて、子育て支援課または各支所高齢者児童福祉係へ提出してください。
申請受付は、令和3年5月6日(木曜日)からです。
【添付書類】
○申請者の方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、年金手帳、パスポート等)の写し
○受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人が分かる通帳やキャッシュカードの写し
○戸籍謄本または抄本(既に児童扶養手当の認定を受けている場合は不要です。)
○簡易な収入(所得)見込額の申立書および令和元年中の収入がわかるもの
○年金証書または年金通知書
簡易な収入額の申立書(年金受給者申請本人用)(Excel:108KB)
簡易な収入額の申立書(年金受給者扶養義務者等用)(Excel:107KB)
※同居の親族がいる場合は、提出してください。
簡易な所得額の申立書(年金受給者用)(Excel:110KB)
※収入額が児童扶養手当の水準を超える場合は、所得額にて審査いたしますので、こちらを提出してください。
支給対象者(3)に該当の方
申請の手続きが必要です。申請書に添付書類を添えて、子育て支援課または各支所高齢者児童福祉係へ提出してください。
申請受付は、令和3年5月6日(木曜日)からです。
【添付書類】
○申請者の方の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、年金手帳、パスポート等)の写し
○受取口座の金融機関名、口座番号、口座名義人がわかる通帳やキャッシュカードの写し
○戸籍謄本または抄本(既に児童扶養手当の認定を受けている場合は不要です。)
○簡易な収入(所得)見込額の申立書および収入(所得)を証明する書類(直近の1か月の給与明細書など、収入状況がわかるものをお持ちください。)
簡易な収入見込額申立書(家計急変者申請本人用)(Excel:110KB)
簡易な収入見込額申立書(家計急変者扶養義務者等用)(Excel:102KB)
※同居の親族がいる場合は、提出してください。
簡易な所得見込額の申立書(家計急変者用)(Excel:110KB)
※収入額が児童扶養手当の水準を超える場合は、所得額にて審査いたしますので、こちらを提出してください。
給付金の支給日
支給対象者(1)の方は、5月11日(火曜日)に支給します。
申請手続きの必要な方は、受付後に審査の上、随時支給します。(申請受付の翌月払いを予定しています。)
関連資料
子育て世帯生活支援特別給付金資料(パワーポイント:88KB)
お問い合わせ先
佐久市子育て世帯生活支援特別給付金相談窓口
問い合わせおよび申請受付時間
電話:0267-62-3149
申請受付:佐久市役所子育て支援課および各支所高齢者児童福祉係
8時30分~17時15分(土曜、日曜、祝祭日、年末年始を除く)
制度に対する問い合わせ
制度についてご不明な点がございましたら、下記までお問合せください。
厚生労働省「子育て世帯生活支援特別給付金」コールセンター
電話:0120-400-903(平日9時~18時まで)
厚生労働省「子育て世帯生活支援特別給付金」ホームページ(外部リンク)
厚生労働省「子育て世帯生活支援特別給付金」ホームページ(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
