1・2回目接種について
更新日:2022年7月25日
現在予約ができる接種場所
佐久市の集団接種や大部分の個別接種(医療機関での接種)は、令和3年10月末をもって終了しました。
まだ接種を終えていない方の接種は、一部の医療機関で実施します。接種券をお手元にご準備のうえご予約ください。
会場 | 住所 | 予約方法 | 使用ワクチン |
---|---|---|---|
浅間総合病院 |
佐久市岩村田1862-1 | 佐久市コールセンター 0267-88-7466 |
武田社ワクチン |
佐久総合病院 |
佐久市臼田197 | 佐久市コールセンター 0267-88-7466 |
ファイザー |
栁澤医院 | 立科町大字芦田2835-2 | 立科町コールセンター 0570-055-895 | ファイザー |
<ノババックスについて>
【1回目接種対象の方】
満12歳以上でアレルギーによりmRNAワクチン(ファイザー・武田/モデルナ)の接種を受けていない方
【2回目のみ接種対象の方】
満12歳以上で他の新型コロナワクチン1回目を受け副反応等のため医師の判断により2回目に武田社ワクチン(ノババックス)の接種(交互接種)を希望される方 ※1回目接種から27日以上間隔をおく必要があります。
★予約日数には限りがあるため、予約が取りづらい状況となっております。
1・2回目接種用の接種券について
▲1・2回目用の接種券に関する情報は、上記リンクよりご確認ください。
・接種券の発送時期や見本
・接種券を紛失した場合の再発行の手続 など
佐久市外にお住まいの方へ
▲住民票が佐久市外にある方が佐久市での接種を希望される場合の情報は、上記リンクよりご確認ください。
・佐久市で接種を受けられる要件
・佐久市で接種を受けるための手続 など
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157
