3回目接種に使用するワクチンについて
更新日:2022年1月5日
1・2回目と違うワクチンを選んでも問題ありません
3回目接種に使用するワクチンは、1・2回目接種に用いたワクチンの種類にかかわらず、mRNAワクチン(ファイザー社のワクチンまたは武田/モデルナ社のワクチン)を用いることが適当であるとされています。
佐久市による1・2回目接種はすべてファイザー社製ワクチンを使用しましたが、3回目接種では国から供給されるワクチンの半数近くがモデルナ社製となる見込みですので、佐久市ではモデルナ社製ワクチンの接種体制も準備しています。
接種場所により使用するワクチンを使い分ける予定です
同一の接種場所(集団接種の会場や医療機関)でワクチンが混在することがないよう、佐久市では接種場所により使用するワクチンを使い分ける予定です。接種場所ごとの使用ワクチンの種類は、決定後に本ページや各種案内、予約サイト等で事前にわかるように周知していきます。
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診)、0267-62-3527(予防)、0267-62-3189(健康相談)、0267-63-3781(口腔歯科) 、0267-62-3524(医療政策)
ファックス:0267-64-1157
