第3次佐久市男女共同参画プラン「ともにひらく21」
更新日:2017年4月1日
佐久市では、社会情勢の変化や本市のこれまでの施策の推進状況を踏まえ、引き続き男女共同参画を推進するため「第3次佐久市男女共同参画プランともにひらく21」を策定しました。
男女共同参画社会とは、「男性も女性も全ての個人が、喜びも責任も分かち合い、その能力・個性を十分発揮することができる社会」のことをいいます。
計画期間は、平成29年度から平成33年度までの5年間です。
第3次佐久市男女共同参画プラン
1計画策定の趣旨
2計画の基本理念
3計画の性格
4計画の期間
5計画の重点目標
第3次佐久市男女共同参画プラン体系図
第1節 男女共同参画の意識づくり
1男女共同参画の視点に立った意識の啓発
2地域・社会活動における男女共同参画の意識づくり
3教育・保育の場における意識づくり
第2節 女性が活躍できる環境づくり
4地域・社会活動における女性の参画促進
5働く場における男女の参画の見直し
6男女がともに働きやすい環境の整備促進
7仕事と子育て・介護の両立できる環境の整備
第3節 人権の尊重と安心・安全な社会づくり
8困難を抱えた男女が安心して暮らせる環境の整備
9生涯を通じた男女の健康支援
10男女間のあらゆる暴力の根絶と相談機能の充実
1男女共同参画プラン推進体制の強化
2男女共同参画プラン期間内の達成目標
◆男女共同参画社会基本法
◆女性の職業生活における活躍の推進に関する法律
◆佐久市男女共同参画推進条例
◆諮問
◆答申
◆佐久市における男女共同参画のあゆみ
◆第3次佐久市男女共同参画プラン策定の経過
◆佐久市男女共同参画審議会委員名簿
第3次佐久市男女共同参画プラン「ともにひらく21」(全文)(PDF:7,612KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
