中佐都小学校 総合的な学習の時間「6西0円給食」について
更新日:2018年1月15日
中佐都小学校平成29年6年西組では、児童が自発的に横断的・総合的な課題学習を行う「総合的な学習の時間」において、平成28年度から「0円給食」の取り組みを行いました。
中佐都小「平成29年6年西組 0円給食」の取り組みです(PDF:17,891KB)
「0円給食」とは
「佐久(中佐都)の地域食材を用いてB級グルメを作り、給食によって広めよう」、「0円からの出発」という発想から始まり、材料費はフリーマーケットの売上を用いるなどしたことから、「0円給食」と名付けられました。
できあがったレシピは、「ご飯とよく合う!佐久リンゴと?の豚バラ巻」、「佐久りんごのシャキシャキツナマヨサラダ」、「体が喜ぶ佐久りんごと鶏肉の1手間トマト煮」の3品で、うち「ツナマヨサラダ」と「トマト煮」が給食として採用され、平成28年11月と12月に学校給食北部センター管内の小中学校に提供されました。
ご飯とよく合う!佐久リンゴと?の豚バラ巻
佐久りんごのシャキシャキツナマヨサラダ
体が喜ぶ佐久りんごと鶏肉の1手間トマト煮
「0円給食」を皆さんに知ってもらいB級グルメとして広めるため、平成29年7月30日に佐久商工会議所青年部の皆様のご協力のもと、佐久平駅ミレニアムパークで行われた「Saku海の家」に「0円給食」を出店しました。
「ご飯とよく合う!佐久リンゴと?の豚バラ巻」を限定数量販売し、好評のうちに1時間以内で完売しています。
レシピは下記リンク先に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
