<平成30年度> りんごオーナー制度 体験会レポート
更新日:2018年11月30日
11月24日、25日に収穫体験会が開催されました!
11月24日(土曜)、25日(日曜)にりんごオーナー制度の収穫体験会が行われました。
当日は天候にも恵まれ、たくさんのオーナー様やそのご家族などにご参加いただいて、会場はとても賑わいました。
お子様連れのオーナー様が多く、親御さんに脚立を押さえてもらいながら、りんごを楽しそうに収穫する子供たちの笑顔が印象的でした。
ブルーシートを敷いて、収穫したばかりのりんごをその場で食べながら楽しんでいる方々もいらっしゃって思い思いに収穫体験を楽しんでいました。
りんごを食べた方からは「今年のりんごもおいしいね!」「自分で収穫してその場で食べるりんごは格別だね!」等のお言葉をいただきました。
来年度もオーナー制度を実施いたしますのでご興味のある方はぜひお申し込みください。
脚立を使って収穫していきます。
肩車をしてもらって収穫!
その場で食べながら楽しみます。
天候にも恵まれました!
多くのオーナー様で賑わいました。
たくさん収穫できました!
9月23日に名入れ体験会が開催されました!
9月23日(日曜)にりんごオーナー制度の名入れ体験会が行われました。
名入れ体験会では、セロハンシールに名前や絵を描いて、青いりんごに張り付ける作業をします。
そうすることで収穫時にシールを張った部分が赤くならずに文字や絵が白く浮かびあがったオリジナルのりんごができます。
当日は天候に恵まれ、オーナー様やそのご家族など約200名の方にご参加いただいて、会場はとても賑わいました。
ご家族の名前やりんご、似顔絵など、思い思いのものを描いて、りんごにシールを張り付けていました。
体験された皆さんからは「収穫するのが楽しみ!」といった声が多く聞かれました。
シールに思い思いのものを描きます!
りんごにシールを張り付けます!
ハートのシール。収穫が楽しみです!
5月4日に花見&花摘み体験会が開催されました!
5月4日(金曜)に花見&花摘み体験会が開催されました!
花見&花摘み体験会では、まずはオーナーとなる木を選んでもらうところから始めます。
「どれが沢山りんごの実をつけてくれそうかな。」とオーナー様が楽しそうに選ぶ様子が印象的でした。
その後、オーナーとなった木で、りんご栽培に必要な作業である花摘みを体験しました。
佐久市の一大イベントである「バルーンフェスティバル」と日程が同じこともあり、今年度も多くのオーナー様で賑わっていました。
どの木にしようかな?
お子さんも真剣に作業します。
1つ1つ花摘みをしていきます!
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
