このページの先頭です
このページの本文へ移動

佐久市新品目導入試験事業講演会を開催しました

更新日:2023年2月3日

1月19日(木曜)に佐久市市民創錬センターにおいて、佐久市新品目導入試験事業講演会を開催しました。
当日は、「佐久市新品目導入試験ほ場での試験結果」の発表と「有機農業の栽培技術とニーズについて」、「農業DXについて」の2点についてご講演いただきました。
多くの皆様にご来場いただき、「有機農業について理解を深めることができた」、「スマート農業について新しい情報をきくことができた」など様々な感想が寄せられました。

発表内容

佐久市新品目導入試験ほ場での栽培試験の結果について

小玉スイカの試験栽培の結果について発表を行いました。

佐久市地域おこし協力隊より、夏秋イチゴの栽培試験の結果について発表を行いました。

また、新品目導入試験ほ場では、この他にも試験栽培を実施しております。
令和4年度試験状況につきましては、下記のリンクからご覧ください。

過去の試験結果につきましては、下記のリンクからご覧ください。

講演内容

有機農業の栽培技術とニーズについて

講師 株式会社グリーンノーツ 代表取締役 石田 慎二 氏

有機米の栽培を成功させるポイントやニーズ、有機農業を広げるための取組について、実体験をふまえてご講演いただきました。

農業DXについて

ソフトバンク株式会社 公共事業推進本部 西沢 志信 氏

環境データ収集による栽培への活用や、ロボットトラクタ、ドローンなどの活用について、実例をふまえてご講演いただきました。

お問い合わせ

経済部 農政課
電話:0267-62-3203
ファックス:0267-62-2269

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ