信州DC観光列車『HIGH RAIL 1375』で「佐久市産プルーン」を配布しておもてなしをしました
更新日:2017年9月20日
ハイレール イチサンナナゴ
8月19日(土曜)、20日(日曜)、26日(土曜)、27日(日曜)、9月2日(土曜)、3日(日曜)の6日間、臼田駅から佐久平駅の「HIGH RAIL1号」にご乗車の皆さんに、佐久市の特産農産物である『プルーン』を配布して、おもてなしをいたしました。
車内配布のプルーン
プルーン配布の様子
早速、食べていただいた方もおり、「初めて生のプルーンを見た」という方や、「生のプルーンを初めて食べた。おいしい‼」との、お声もいただきました。
プルーンの収穫期間は、各品種おおむね1週間と大変短いです。
9月中下旬には、佐久市発祥の品種『サンプルーン』が収穫されています。
今年も順調に育ち、おいしいサンプルーンがなっています。
佐久市の旬をご賞味ください。
佐久市発祥の「サンプルーン」
皮の周りの白い粉は、「ブルーム」と呼ばれる、果実の水分蒸発を防いで新鮮さを保つために、果実が自ら出しているものです。
皮ごと安心してお食べください。
