39サポート佐久市商工業支援給付金2022(事業復活支援金プラス)
更新日:2022年4月13日
令和4年4月13日更新
新メニュー【事業復活支援金プラス】の申請受付を開始しました。
39サポート佐久市商工業支援給付金2022(事業復活支援金プラス)
市では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた市内事業者の事業継続を支援するため、給付金を交付します。
佐久市商工業支援給付金2022(事業復活支援金プラス)チラシ(PDF:248KB)
国事業復活支援金/佐久市商工業支援給付金給付額表(PDF:240KB)
給付金の申請期間
令和4年4月13日から令和4年12月16日まで
ただし、予算額に達した時点で給付金を終了する場合がございますのでご了承ください。
給付対象者・給付金額
給付対象者 | 給付金額 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1 国支援金の給付を受けた事業者(当初申請分) | 国支援金(当初申請分)の5分の2(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。) | ||||
法人等(市内本社) | 法人等(市外本社) | 個人事業者等 | |||
100万円 | 40万円 | 20万円 | |||
(2)売上高減少率が30パーセント以上50パーセント未満の場合 | |||||
法人等(市内本社) | 法人等(市外本社) | 個人事業者等 | |||
60万円 | 24万円 | 12万円 | |||
2 国支援金の給付を受けた事業者のうち、差額給付申請を行った事業者(差額給付申請分) | 国支援金(差額給付申請分)の5分の2(1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てるものとする。) | ||||
法人等(市内本社) | 法人等(市外本社) | 個人事業者等 | |||
40万円 | 16万円 | 8万円 |
提出書類 |
---|
▢佐久市商工業支援給付金(事業復活支援金プラス)交付請求書(様式) |
郵送先
〒385-8501 佐久市中込3056番地 佐久市役所経済部商工振興課39サポート佐久市商工業支援給付金担当あて
注記:郵送いただく書類に不足があると給付金の交付手続きができない場合がありますので、提出書類に不足がないようにお願いします。添付書類チェックリストを設けましたので、ぜひご活用ください。
申請様式等
佐久市商工業支援給付金(事業復活支援金プラス)交付申請書(兼請求書)(様式)(ファイル:118KB)
添付書類チェックリスト(提出は任意です)(Excel:40KB)
佐久市商工業支援給付金(事業復活支援金プラス)交付要領(PDF:327KB)
給付金を装った詐欺には十分ご注意ください
給付金を装った詐欺には十分ご注意ください(市の職員が電話で口座情報を聞き出す、口座の暗証番号を聞く、ATMの操作をお願いする、などといったことは絶対にありません)。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
