佐久総合運動公園野球場竣工式ならびに完成記念イベントについて
更新日:2019年3月28日
佐久総合運動公園野球場竣工式ならびに完成記念イベントを開催しました
竣工式
2019年3月21日(木曜)に佐久総合運動公園野球場の竣工式を開催しました。不安定な天候にもかかわらず、多くの来賓の皆さま、また参加者の皆さまにご出席いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。以下、竣工式の模様を掲載させていただきます。
竣工式の模様
場内アナウンサー自己紹介(1)
場内アナウンサー自己紹介(2)
今回、佐久総合運動公園野球場の竣工式ならびに完成記念イベントは、ボランティアとして場内アナウンサーの募集を行い、計9名の皆さまにご協力いただきました。竣工式では司会進行を6名の方に務めていただきました。式典に先立ち、応募した理由など熱意ある自己紹介をしていただきました。
鍵引き渡し
野球場入口銘板の引き渡し
野球場建設に携わっていただいた施工業者の皆さまより、代表いたしまして「鍵の引き渡し」を、株式会社堀内組 代表取締役 堀内文雄様、「野球場入口銘板」の引き渡しを、株式会社 竹花組 代表取締役社長 矢野健太郎様から栁田市長への引き渡しを行っていただきました。
備品の寄贈
時計の寄贈
株式会社KRC様よりバッティング用ティーボール他3品目の寄贈をしていただきましたので、代表取締役社長 宮入賢一郎様より、栁田市長へ備品の寄贈をしていただきました。
また、シチズンマシナリー株式会社様ならびに、シチズン時計マニュファクチャリング株式会社 ミヨタ佐久工場様より、壁掛型太陽電池式時計の寄贈をしていただきましたので、2社を代表いたしましてシチズンマシナリー株式会社 取締役執行役員 管理本部長 鎌田 裕光様より、栁田市長へ、目録をお渡しいただきました
栁田市長あいさつ
長野県建設部建設技監 臼田敦様
佐久市議会議長 高橋良衛様
ご臨席賜りました、来賓の皆さまを代表いたしまして、長野県知事 阿部守一様より賜りました祝辞を、長野県建設部建設技監 臼田敦様に代読していただき、佐久市議会議長 高橋良衛様より、祝辞を賜りました。
祝電(1)
祝電(2)
佐久総合運動公園野球場竣工式に内閣府特命担当大臣 参議院議員 片山さつき様、衆議院議員 井出ようせい様より祝電をいただきました。
安全祈願の儀 お清めの塩
安全祈願の儀 お清めの酒
今後、佐久総合運動公園野球場を安全にご利用していただけるよう、安全祈願の儀を行いました。
テープカット
竣工式の締めくくりとして、9名の皆さまにテープカットを行っていただきました。
完成記念イベント
佐久総合運動公園野球場の完成を記念し、「打って、走って、投げて、つかめ!!めざせ!佐久市未来の三刀流選手権」「野球教室」を3月21日および24日に行いました。
約200名の方に申込みいただき、新しい野球場に参加者の皆さまがイベントを楽しむ大きな声が響き渡りました。
以下、「打って、走って、投げて、つかめ!!めざせ!佐久市未来の三刀流選手権」の結果およびイベントの模様を掲載させていただきます。
「打って、走って、投げて、つかめ!!めざせ!佐久市未来の三刀流選手権」結果発表
「打って、走って、投げて、つかめ!!めざせ!佐久市未来の三刀流選手権」記録一覧(PDF:71KB)
▲イベントの記録がダウンロードできます。
成績上位者には豪華賞品がご用意しておりますので、後日ご連絡させていただきます。
また、イベント参加者の皆さまに、記録証を発行いたしますので、佐久市役所公園緑地課窓口までお越しください。
完成記念イベント開会式の模様
激励の言葉(1)
激励の言葉(2)
栁田市長から、イベント参加者の皆さまに対して激励の言葉をいただきました。
決意表明
参加者代表から栁田市長に向けて、決意表明をしていただきました。元気いっぱいの宣誓ありがとうございました。
講師紹介(1)
講師紹介(2)
野球教室の講師として、野沢南高等学校、地球環境高等学校、佐久長聖高等学校、佐久平総合技術高等学校の野球部の皆さまにご協力いただきました。
4校を代表いたしまして、佐久長聖高等学校野球部監督 藤原 弘介様にご挨拶いただきました。
講師実演(1)
講師実演(2)
講師実演(3)
講師実演(4)
始球式(1)
始球式(2)
始球式を行いました。
1球勝負の白熱した始球式となり、歓声があがりました。
お楽しみ抽選会(1)
お楽しみ抽選会(2)
お楽しみ抽選会(3)
お楽しみ抽選会(4)
参加者を対象とした、お楽しみ抽選会を行いました。
4月6日(土曜)に行う、「イースタン・リーグ公式戦 読売ジャイアンツvs東北楽天ゴールデンイーグルス」のチケットが景品でした。
当選者の皆さま、おめでとうございます。
記念撮影
栁田市長、参加者の皆さまで記念撮影を行いました。
完成記念イベントの模様
野球教室(1)
野球教室(2)
野球教室(3)
野球教室(4)
ベースランニング(1)
ベースランニング(2)
ベースランニング(3)
ベースランニング(4)
ベースランニング(5)
ベースランニング(6)
投球速度測定(1)
投球速度測定(2)
投球速度測定(3)
投球速度測定(4)
投球速度測定(5)
投球速度測定(6)
バッティング競争(1)
バッティング競争(2)
バッティング競争(3)
バッティング競争(4)
バッティング競争(5)
場内アナウンサー
3月24日は3名の場内アナウンサーの皆さまにご協力いただきました。
佐久総合運動公園野球場竣工式および完成記念イベント
2016年より整備を進めてきた、佐久総合運動公園野球場が2019年3月に完成し、同年4月にオープンする予定です。野球場オープンに先立ち、竣工式および完成記念イベントを行います。日時および場所については以下をご覧ください。
日時
日付 | 時間 |
---|---|
平成31年3月21日(木曜) | 9:10~9:40 |
日付 | 時間 |
---|---|
平成31年3月21日(木曜) | 10:00~16:00 |
平成31年3月24日(日曜) | 9:00~16:00 |
※時間はあくまで予定です。当日の進行状況等により変更される場合があります。
※雨天または積雪時はイベントを中止します。(中止する場合、佐久市HP,会場にて告知します。)
会場
完成記念イベント参加者の募集
完成記念イベントの参加者を募集します。詳細は以下の各項目をご覧ください。
イベント開催日時
日付 | 時間 |
---|---|
3月21日(木曜) | 10:00~16:00 |
3月24日(日曜) | 9:00~16:00 |
イベント内容および募集人数
1 打って、走って、投げて、つかめ!!めざせ!佐久市未来の三刀流選手権【募集人数:200名程度】
(1)ベースランニング
グラウンドに用意されたダイヤモンドを一周し、タイムを競います。
(2)投球速度測定
スピードガンにより投球速度を測定します。
(3)バッティング競争
盤上ゲーム「野球盤」をグラウンドに再現し、得点を競います。
※各種目の得点、三種目の合計得点により順位を決定します。
2 野球教室【募集人数:50名程度】
小学生を対象とした、野球教室です。主にバッティングやピッチング練習を予定しています。(講師については、地元高校生を予定していますが、現在調整中です。決まり次第、HP等でお知らせします。)
※各種イベントについての詳細は「完成記念イベント詳細」よりご確認ください。
申込
申込期間 | 平成31年1月15日(火曜)~2月15日(金曜) | |
---|---|---|
受付時間 | 9:00~17:00 | |
申込方法 | 公園緑地課または各支所経済建設環境係窓口にて申込用紙の記入(申込用紙は事前にダウンロードできます。) | |
申込条件 | 1 打って、走って、投げて、つかめ!!めざせ!佐久市未来の三刀流選手権 |
|
2 野球教室 |
||
備考 | ・参加は先着順となります。場合によっては、ご参加いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
申込用紙
場内アナウンサーの募集
佐久総合運動公園野球場竣工式および完成記念イベントの場内アナウンサーのボランティアを募集します。ご協力よろしくお願いいたします。詳細は以下の各項目をご覧ください。
ボランティア参加日時
日時 | 時間 |
---|---|
3月21日(木曜) | 8:30~16:00 |
3月24日(日曜) | 8:30~16:00 |
内容および募集人数
場内アナウンサー【募集人数:8名】
佐久総合運動公園野球場竣工式および完成記念イベントでの、場内アナウンスを行ってもらいます。主な内容は、竣工式および完成記念イベント時の場内アナウンス、竣工式での司会・進行、完成記念イベントでの参加者氏名や記録の読み上げとなります。
申込
申込期間 | 平成31年1月15日(火曜)~2月15日(金曜) |
---|---|
受付時間 | 9:00~17:00 |
申込方法 | 事前に申込用紙を記入し、公園緑地課または各支所経済建設環境係窓口に提出(申込用紙は事前にダウンロードしていただくか、公園緑地課または各支所経済建設環境係窓口にて配布しています。) |
申込条件 | 以下条件の(1)~(3)のいづれかに該当し、かつ(4)であること。 |
備考 | ・申込人数が8名を超えた場合、選考を行います。 |
申込用紙
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
