このページの先頭です
このページの本文へ移動
  • ホーム
  • イベント情報
  • 収蔵美術品・作家
  • 企画展覧会情報
  • 美術館案内

臨書展ギャラリートークが開催されました(平成29年12月2日、9日)

更新日:2018年1月17日

第1回ギャラリートーク 12月2日(土曜)

平成29年12月2日(土曜)午後2時より、佐久市立近代美術館で「第6回 比田井天来・小琴顕彰 佐久全国臨書展」ギャラリートークが開催されました。講師には、審査員で玄潮会会長の石原太流先生をお迎えしました。
石原先生には、先生の師であり天来の弟子でもある徳野大空先生のお話や、受賞作品の講評や原典解説など、約1時間にわたって様々なお話をしていただきました。

第2回ギャラリートーク 12月9日(土曜)

平成29年12月9日(土曜)午後2時より、佐久市立近代美術館で第2回ギャラリートークが開催されました。講師は、審査員でかな書道作家協会理事長の慶徳紀子先生です。
臨書展の審査では「かな」を担当された慶徳先生。かなの成り立ちと、その当時における表現方法・技巧についてのお話のほか、先生ご自身の複製本を用いながら、原本を見ることの大切さについてご指導いただきました。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

トピックス

佐久市立近代美術館 油井一二記念館

〒385-0011
長野県佐久市猿久保35番地5
電話:0267-67-1055
ファックス:0267-67-1068
お問い合わせはこちら
アクセス方法
アクセスマップ

休館日

毎週月曜日(休日の場合は開館)
展示替え期間(不定期)
年末年始期間(12月29日~1月3日)
ほか臨時休館することがあります。

開館時間

午前9時30分~午後5時

Copyright © SAKU Municipal Museum of Modern Art. All rights reserved.