このページの先頭です
このページの本文へ移動
  • ホーム
  • イベント情報
  • 収蔵美術品・作家
  • 企画展覧会情報
  • 美術館案内

さくぶん連携企画「つるし雛をつくろう!」を行いました(平成24年2月12日)

更新日:2015年2月2日

2月12日(日曜)、さくぶん連携企画として、佐久市川村吾蔵記念館にて、つるし雛づくりのワークショップを行いました。当日は、講師に持田好子先生を迎え、親子で楽しく、つるし雛を作る事ができました。

各家族ごとに、1セットづつ、パーツが配られます。

講師の先生に教わりながら、笠に、つるすための紐をつけています。

保護者の方は、縫いものを中心に行います。これは、「もも」を作っているところです。

ボンドや糸を使って、紐にそれぞれのパーツを付けていきます。全てのパーツを取り付けていくと・・・

完成です!!

最後にみんなで記念写真を撮りました!すてきな作品に仕上がって、大満足です!

みなさん、お疲れさまでした!

作品は、佐久市立近代美術館で展示しております。

みなさまのご来館を心より、お待ちしております。

《つるし雛をつくろう!作品展示》

 期日:平成24年2月21日(火曜)―25日(土曜)
 時間:午前9時30分―午後5時(25日は午後4時まで)
 場所:佐久市立近代美術館エントランスホール
 (つるし雛は無料でご覧いただけます。)

本文ここまで

サブナビゲーションここから

トピックス

佐久市立近代美術館 油井一二記念館

〒385-0011
長野県佐久市猿久保35番地5
電話:0267-67-1055
ファックス:0267-67-1068
お問い合わせはこちら
アクセス方法
アクセスマップ

休館日

毎週月曜日(休日の場合は開館)
展示替え期間(不定期)
年末年始期間(12月29日~1月3日)
ほか臨時休館することがあります。

開館時間

午前9時30分~午後5時

Copyright © SAKU Municipal Museum of Modern Art. All rights reserved.