「夏休みのおすすめ情報について」その他(7月29日)
更新日:2016年11月29日
- アナウンサー
この時間は佐久ケーブルテレビ、FMさくだいら合同制作「佐久市からのお知らせ」、今回は栁田清二佐久市にお話を聞いていきます。市長よろしくお願いします。
- 市長
よろしくお願いします。
- アナウンサー
最初はスポーツの話題からいきたいと思いますが、この夏は佐久長聖高校2年ぶり7回目の甲子園出場。これは大きなニュースになりましたね。
- 市長
そうですね。佐久長聖高校は、夏の大会だけで7回目の出場でありまして、長野県佐久市という名前を全国に知らしめた大変大きな貢献のある高校でありますし、最後の松商学園との対決も大変安定的な試合でありましたので、甲子園での活躍を期待しています。
- アナウンサー
甲子園大会は8月7日開幕予定となっております。
そしてもう一つ、佐久平から世界へということで8月5日開幕予定のブラジルのリオオリンピックにも佐久市にゆかりのある陸上アスリートが2名出場します。
- 市長
そうですね。大迫傑(おおさこすぐる)選手、平成20年に京都で佐久長聖高校の駅伝部が日本一になりましたけれども、その時のアンカーとしてテープを切ったのが大迫選手であります。個人的に申し上げれば、平成21年初めて市長になった時に京都へ応援に行きまして、その時のキャプテンで、とても礼儀正しい言葉遣いの丁寧な、真面目な青年という印象を持っております。その後早稲田大学へ進みトップアスリートになっていく姿、大変嬉しく思っています。
- アナウンサー
大迫選手は陸上の5000mと10000mに出場予定となっております。
そしてもう一人のアスリートが川元奨(かわもとしょう)選手。川元選手は陸上800mのアスリートですが、期待の星ですよね。
- 市長
そうですね。現在日本選手権4連覇中ということでありまして、野沢中学校から北佐久農業高校、現在の佐久平総合技術高校へ進学をされ、日大を経て現在のスズキへお勤めです。壮行会での発言の中で「日本人が800mで通用することを世界に証明したい」というお話でありました。また次への目標へ向かっても頑張りたいと、おそらくそれは東京オリンピックのことかなと思ってお聞きしていましたけれども、大変頼もしく力溢れ、期待できる川元選手でした。
- アナウンサー
川元選手は現在陸上800mの日本記録1分45秒75という記録保持者でもあります。
- 市長
取材されてみて印象はいかがでしたか。
- アナウンサー
本当にスポーツに対して真摯(しんし)な考えを持っている。やはりこういう方だからこそ日本記録を出せるし、選手の陸上に対する強い思いを感じました。
- 市長
体育館いっぱいに佐久平総合技術高校の生徒の皆さんがおいでになって、先輩のあの姿をご覧になってとても感動をされたと思いますし、本当に嬉しい限りでした。
大迫選手にしても川元選手にしても力いっぱい世界の舞台で頑張ってほしいです。
- アナウンサー
まずはスポーツ、佐久長聖高校甲子園出場、そして佐久市ゆかりのアスリートがリオオリンピックに出場の話題をお伝えしました。
ちなみに市長、今年の夏の甲子園の応援はいかがでしょう。
- 市長
ぜひ参りたいと思っております。熱い戦いを現場で応援したいと思います。
- アナウンサー
今日の「佐久市からのお知らせ」市長解説のもと、特に今回は夏休みということもありますので、佐久市内の夏の観光施設、いろいろな楽しみ方ということでお伝えしていきたいと思います。
最初の話題が「キッズ・サーキット in SAKU 2016」こちらも各所で今話題になっていますよね。
- 市長
そうですね。8月5日・6日・7日の3日間にわたって行われるステージの舞台芸術、エンターテイメントを繰り広げるものであります。佐久市内7か所8会場で行われるものであります。大変多くの皆さんにお楽しみいただける舞台企画だと思っています。
- アナウンサー
8月5日・6日・7日の3日間、佐久市内の8会場で、合計24の公演。青少年のための舞台芸術フェス、演劇があったり、サーカスがあったり。
- 市長
まだ少しチケットに余裕があります。
マスクプレイミュージカルという着ぐるみを着て演じる劇がありますけれども、これは日本初だそうです。今世界中で繰り広げられていますけれども、それの草分け的存在である飛行船においでいただき「赤ずきん」「3びきのこぶた」。あるいはシェイクスピアの37作品を90分で演じる「三人でシェイクスピア」という舞台があります。こちらは少し年齢層が高くなるかもしれませんが、大変見ごたえのある舞台だと聞いております。また「ともしび出前歌声喫茶」という新宿にある歌声喫茶の再現ということもあるようでございまして、この演劇の中で、佐久というまちの立体的な厚みのある演出ができるのではないかと思います。大勢の皆さんに見ていただきたいですね。
- アナウンサー
詳しいお問い合わせは佐久市コスモホールなどにお願いします。
続いての話題ですが、ちょっと皆さんにこちらの写真をご覧いただきたいと思います。今内山牧場の航空写真を写しているわけですが、内山牧場と言いますと現在はオートキャンプのメッカとして人気になっていますね。
- 市長
この画像は許可を得てドローンで撮影をしたものですが、この上空からあらふねキャンプ場を見るということは、今まで見たことがない映像ですけれども、こんなに大自然のなかにこの場所があったかと思うと、改めて魅力を感じるものです。
- アナウンサー
航空写真で内山牧場の写真が出ているのですが、たくさんのテント、そして四方八方の山々。佐久にはこんなに素晴らしいキャンプ場があったのかということで改めて感動しました。
- 市長
標高が1,200mくらいで高台にありますので、360°パノラマという形でありますし、収容台数とすれば100台ということであります。キャンプ用具の用意もありますので、比較的手軽にお近くで本格的キャンプをお楽しみいただけるのではないかと思います。
- アナウンサー
今オートキャンプ愛好家の中でも佐久の内山牧場は結構人気があるようです。
- 市長
そうですね。首都圏からも近く、1,200mの標高でありますので星が美しいです。これも一つの魅力だと思うのですが、時には朝、霧がまくわけですが、高原の霧というのも幻想的だと思います。霧の日は晴れるとよく言いましたけれど、自然の中に身をおいてリフレッシュできる場所だと思います。
- アナウンサー
そんな大自然に関する情報をもう一つお伝えします。平尾山のアスレチックでございます。こちらも今年リニューアルになりまして、人気になっていますよね。
- 市長
平尾山のアスレチックですが、私も子供を連れて行きました。子供が元気に屋外で遊ぶ姿は親としてもほっとします。一緒にいて親も疲れますけれども、お子さんもくたくたになります。体力の限り遊ぶ健康的な所であります。やはり目玉は20mのスカイロープがありまして、お子さんが楽しめるいくつものアイテムがありますので、森の木陰の中で遊べる素晴らしいスポットだと思います。無料ですのでご活用いただきたいと思います。。
- アナウンサー
今年の夏休みが楽しみになってきましたけれども、続いて佐久市内で都市型公園としても話題になっているのが佐久平駅近くにあります市民交流広場です。いよいよ噴水も出まして連日大勢の子供達、家族連れで賑わっています。
- 市長
市民交流広場は地上から吹き出る25本の噴水がありまして、夏場人気であります。そして8月14日には、今年も熱気球体験会が行われる予定で、午前7時から10時まで。こちらは少し料金がかかりますが、大人1,000円、小学生500円ですので、ぜひバルーン体験していただきたいと思います。
- アナウンサー
以前に県外のある方を市民交流広場へ案内したのですが、すごいですねとびっくりしていました。駅の近くにこれだけ大きな公園があって、大きな遊具があって佐久市はすごいねと言われました。
- 市長
大型公園への期待というのは若いお父さんお母さんからは大変高いものがありまして、そういう意味では造りこみにもいろいろと工夫をしました。大型遊具ですが、下に座れる場所がありまして、そこから上を見ますとお子さんがどこにいるかというのが全て視野に入るという遊具になっています。また芝生広場がありますけれども、少しクローバーが生えても雑草が生えても農薬など薬は使わないでやっていこうということであります。そういう意味ではこの夏の時期、安心して思い切り遊べる都市型公園大型遊具施設がありますので、是非お越しいただきたいと思います。
- アナウンサー
今回の「佐久市からのお知らせ」夏休みシーズン本番、そこで佐久市がおすすめする観光スポット、親子連れであるいは個人的にたくさんの方が楽しめるような観光情報をお届けしています。
続いての話題ですが、「うすだスタードーム」こちらも佐久を代表する天体観望施設です。口径60センチメートルの望遠鏡などもあって人気ですが、8月の夏の夜空もいいですね。
- 市長
8月3日から7日まで「スターウィーク観望会」ということで、内容は土星と夏の星座。予約等は不要、一般500円、小中学生250円ということでございます。天体観測に適した佐久市です。先ごろはパラボラアンテナ第2世代の54mの建設も決まりましたけれども、こちらの方は実際に天体観測のご案内をいただきながら見れるということでございまして、大変楽しいものだと思います。
- アナウンサー
今日はいろいろな情報を紹介してきましたが、最後は佐久市立近代美術館のアート情報です。現在、熊本出身の絵本画家「葉祥明(ようしょめい)」の特別企画展が行われています。この中でも市長からご覧の皆さんにぜひ紹介したい詩、母としての立場から書き上げたという詩があるということですが、これはどのような作品ですか。
- 市長
葉祥明さんは絵本作家さんでありますが、近代美術館としてはいろいろな企画をすることによってたくさんの層の皆さん、今まで美術館に足を運ぶことはなかったという皆さん、親子連れの皆さんにもぜひおいでいただきたいということで、この夏の企画として葉祥明さんの企画展をしていますが、「母というものは」という詩があります。葉さんのお話をおうかがいすると、私は男性だけれども母性というものをとても感じる。母親ということについて書かれた詩がいろいろな場面で引用されていらっしゃるようですが、ぐっとくる言葉であります。葉祥明さんは詩人でもありまして、繊細な気持ちや愛情を込めた親子の関係などを表現しています。ぜひ夏休み企画としてご覧いただきたいと思っております。
- アナウンサー
この「母というものは」という詩はリリーフランキーさんの「東京タワー〜オカンとボクと、時々、オトン〜」の映画の中でも引用された詩ということで、「とにかく母というのは無欲である、わが子が元気でさえいてくれればそれにこしたものはない」私もこれを見た時はグッとくるものがありました。ぜひ会場でもご覧いただきたいと思います。
- 市長
本当に立ち尽くしているお母さん、お父さんいらっしゃいましたけれども、そういう意味では感動できる絵画作品と言葉だと思います。人生が変わるような言葉に出会えると思います。
- アナウンサー
今日は夏休み佐久平おすすめのスポットということでいろいろな情報を紹介してきました。詳しくは各施設までお問い合わせください。
では、放送時間残りわずかとなってきましたけれども、改めましてこの放送をご覧の方、ラジオをお聴きの皆さんに市長からお願いいたします。
- 市長
たくさんの企画をご用意いたしまして、夏休みお母さん、お父さんあるいはご家族、おじいちゃんおばあちゃんも含めてお楽しみいただけるような企画をご用意させていただいたところであります。加えて佐久市にゆかりのある方、佐久市出身の方、高等学校そういった皆さんがこの夏大変多くの場面において活躍をされます。そういう意味ではこの佐久市で培った力が発揮される夏でもありますので、いろいろな場面でオリンピックに、甲子園に、応援をしていきたいと思います。
いろいろなご案内を市民の皆さんに申し上げますので、一緒に応援をお願いしたいと思います。
- アナウンサー
ちなみに市長の夏休みの予定というのは。
- 市長
私は2日間と3日間と2回に分けてですが、どちらかというと自分の時間というよりは子供に占有される時間になると思います。工作を一緒に少し手伝いながらですかね。
- アナウンサー
ここまでは「佐久市からのお知らせ」今回は夏休みのおすすめ情報ということで、この佐久を代表するサマーインフォメーションをお伝えしてまいりました。
この時間の解説は栁田清二佐久市長にうかがいました。ありがとうございました。
- 市長
ありがとうございました。
