「県道上小田切臼田停車場線下小田切バイパス」並びに「市道52-4号線コスモホールアクセス道路」開通式が行われました
更新日:2018年3月29日
「県道上小田切臼田停車場線下小田切バイパス」並びに「市道52-4号線コスモホールアクセス道路」開通式が行われました
建設部長の依田猛です。
平成30年3月18日に「県道上小田切臼田停車場線下小田切バイパス」並びに「市道52-4号線コスモホールアクセス道路」の開通式が開催されました。
県道上小田切臼田停車場線は、下小田切地区~上小田切地区と臼田市街地を結ぶ重要な路線ですが、道路幅が狭く、大型車とのすれ違いも困難なことから、道路整備を望む声があがっていました。併せて、平成30年4月28日に予定されている中部横断自動車道佐久臼田ICの供用に伴い交通量の増加が見込まれるため、当地区の円滑な交通や歩行者の安全を確保することを目的とし、佐久臼田ICから雨宮病院南側交差点まで長野県が整備を行いました。
また市道52-4号線は、今回整備された県道バイパスからコスモホールや北部消防署へのアクセス向上を目的として、佐久市で整備を行いました。この整備の中では、片貝川に架かる丸山橋の架替え工事も行っています。
両道路が開通したことにより、高速交通網の利用促進並びに佐久市南部の物流と交流の活性化が期待されるところです。
当日は好天にも恵まれ、新しい道路の開通を多くの来賓の皆様と祝いました。この日を迎えることができたのも、県道上小田切臼田停車場線整備推進協議会の皆様をはじめとする関係各位の皆様のご支援、ご協力の賜物であり深く感謝申し上げます。
開通式の模様
テープカットの様子
安全祈願の様子
ドローンによる記念撮影の様子
事業概要
県道上小田切臼田停車場線下小田切バイパス
事業名 | 社会資本整備総合交付金(道路)事業 |
---|---|
事業主体 | 長野県 佐久建設事務所 |
路線名 | 一般県道上小田切臼田停車場線 |
全延長 |
L=1,340m W=6.5(14.5)m |
事業期間 | 平成25年度~平成30年度 |
事業費 | 15億19百万円 |
市道52-4号線コスモホールアクセス道路
事業名 | 社会資本整備総合交付金(道路)事業 |
---|---|
事業主体 | 佐久市 |
路線名 | 市道52-4号線 |
全延長 | 道路築造工 L=94m W=6.0(12.0)m |
事業期間 | 平成26年度~平成29年度 |
事業費 | 2億9千万円 |
事業位置図
