ホストタウン交流事業『エストニアウィーク』を開催します
更新日:2018年2月9日
佐久市は、「エストニア共和国サク市」との友好都市協定を結んでいることをきっかけに、2020年東京オリンピック・パラリンピックの「エストニア共和国」のホストタウンに登録されています。
2月24日は「エストニア共和国」が独立を宣言してから100周年の記念日にあたることから、佐久市では、佐久市姉妹都市・友好都市親善協会との共催により、多くの人にエストニアウィークを知ってもらうため、周年記念日を初日とした『エストニアウィーク』を開催いたします。
この事業は、市民の皆様にエストニア共和国の認知度と親密度の向上を図り、東京オリンピック・パラリンピックに向けた応援機運を醸成していくことを目的としています。
開催期間
平成30年2月24日土曜日~3月2日金曜日
内容
エストニアの食品・雑貨等の販売
エストニア産のスモークオイルサーディンやはちみつ、フラワーティー、エストニア製木製人形のほか、北欧雑貨(ムーミングッズ)等を販売します。
【日時】平成30年2月24日土曜日~3月2日金曜日(午後1時~午後6時)
【会場】ツルヤ(佐久中央店)、ナナーズ(安原店)
2月25日(日曜)には、あの把瑠都(バルト)親善交流大使が各店舗にやってきます。
ツルヤ(佐久中央店):午後2時20分~午後2時50分
ナナーズ(安原店):午後3時~午後3時30分
【日時】平成30年2月25日日曜日~3月2日金曜日(午前11時~午後5時)
【会場】イオンモール佐久平1階セントラルコート
※2月25日(日曜)のみ販売時間が午前11時30分~午後5時となります。
※2月25日(日曜)はエストニアの食品・雑貨のみの販売となり、北欧雑貨の販売はありません。
エストニア祭
【日時】平成30年2月25日日曜日(午前11時30分~午後5時)
【会場】イオンモール佐久平1階セントラルコート
オープニングセレモニーやトークショー、ミニコンサート等を行います。
また、エストニア共和国出身で元大相撲大関の把瑠都(バルト)親善交流大使によるじゃんけん大会、サイン会&写真撮影会等も行います。
詳細については下記をご覧ください。
