平成30年度佐久市職員採用試験(上級・中級)第一次試験合格者
更新日:2018年7月20日
平成30年度佐久市職員採用試験(上級・中級)第一次試験(平成30年7月8日実施)の合格者は次のファイルのとおりです
平成30年度職員採用試験第一次試験合格者名簿(PDF:91KB)
第1次試験(平成30年7月8日)における大雨等による公共交通機関の遅延に係る対応について
大雨等による公共交通機関の遅延により、試験当日の受付時間内に試験会場に到着できない場合は、受付終了時間(7月8日(日)午前9時30分)までに、佐久市役所(電話:0267-62-2111(代表))までご連絡ください。
佐久市職員採用試験(平成31年4月採用)のうち、上級・中級試験を実施します(申込受付は終了しました)
◆移住・定住者向けの職員採用枠として「上級行政B」を実施します!
◆社会人経験者向けの職員採用枠として「上級行政C」を実施します!
◆「公認心理師」を新たに実施ます!
◆全職種で「専門試験」を廃止し、人柄やこれまでの経験をより重視して採用します!
実施内容(平成31年4月採用)
試験の名称 | 試験区分 | 採用予定人員 | 主な職務内容 |
---|---|---|---|
上級 | 行政A |
5名程度 | 窓口業務(証明、相談、指導、許認可等)、施策の立案、計画の策定、各種調査、事業の実施と評価など行政全般に関する業務等 |
行政B |
若干名 | ||
行政C |
若干名 | ||
保健師 | 若干名 | 市民の健康増進、母子・高齢者・障害者等の相談、指導、及び支援等に関する業務等 | |
公認心理師 | 若干名 | 発達診断、発達相談及び助言指導等に関する業務等 | |
農林業 | 若干名 | 農林業の振興、育成、強化等に関する業務等 | |
土木 | 若干名 | 道路、橋梁、河川、水路、下水道等の維持、管理、整備、改良等に係る計画、設計、施工管理等に関する業務等 | |
建築 | 若干名 | 市営施設の建築や営繕等に係る設計及び施工管理、建築物の建築相談や指導等に関する業務等 | |
中級 | 保育士 | 5名程度 | 保育所等における保育に関する業務等 |
試験の名称 | 試験区分 | 受験資格 |
---|---|---|
上級 | 行政A | 平成30年5月23日現在、佐久市に住民登録をして佐久市に居住している者(修学、就職などのために他市町村に住む者で、家族が佐久市に居住している者を含む。)で、昭和61年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた者 |
行政B |
昭和61年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた者で、佐久市内へ移住及び定住をし、地域活性化や移住定住の促進などの施策推進に意欲のある者 | |
行政C |
昭和58年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた者で、学校教育法による大学を卒業後、民間企業等における職務経験を5年以上有する者 | |
保健師 | 保健師免許を有する者(平成31年3月卒業見込みの者で、免許取得見込みの者を含む。)で、昭和63年4月2日から平成10年4月1日までに生まれた者(採用後、一般事務職員として勤務を命ぜられることもあります。) | |
公認心理師 | 平成31年3月31日までに公認心理師資格を取得見込みの者で、昭和53年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた者(採用後、一般事務職員として勤務を命ぜられることもあります。) | |
農林業 | 農業又は林業を専攻した者で、昭和58年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた者(採用後、一般事務職員として勤務を命ぜられることもあります。) | |
土木 | 昭和48年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた者で、次の(1)又は(2)の要件を満たす者(採用後、一般事務職員として勤務を命ぜられることもあります。) |
|
建築 | 昭和48年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた者で、次の(1)又は(2)の要件を満たす者(採用後、一般事務職員として勤務を命ぜられることもあります。) |
|
中級 | 保育士 | 平成30年5月23日現在、佐久市に住民登録をして佐久市に居住している者(修学、就職などのために他市町村に住む者で、家族が佐久市に居住している者を含む。)で、かつ、保育士資格を有する者(平成31年3月卒業見込みの者で、資格取得見込みの者を含む。)で、昭和63年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた者(採用後、一般事務職員として勤務を命ぜられることもあります。) |
※「行政C」について
・学校教育法による大学とは、これと同等の資格があると市が認める場合を含みます。
※「行政C」及び「土木」について
・民間企業等における職務経験とは、一つの会社、公益法人若しくはNPOその他の団体(国及び地方公共団体を含む。)の従業員又は自営業者(これらに相当するものとして市が認めるものを含む。)として、1年以上の期間(週30時間以上従事した期間のみ該当する。)を継続して就業等をしていた期間を対象とします。
・職務経験が複数ある場合は、その期間を通算することができます。ただし、同一期間内に複数の職務経験を有する場合は、当該期間内の職務経験はいずれか一つのものに限りその期間を通算することができます。
・青年海外協力隊(これに相当するものとして市が認めるものを含む。)については、1年以上継続して活動した期間について職務経験に通算することができます。
・資格、学歴及び職務経験年数は、平成30年5月23日現在において有している必要があります。
※「建築」について
・免許は、平成30年5月23日現在において有している必要があります。
※全区分共通事項について
・複数の試験区分を併願することはできません。
受験手続(詳細は下記の「平成30年度受験案内」をご覧ください)
試験日時(第1次試験)
- 平成30年7月8日(日曜)午前10時00分試験開始
試験会場
- 長野県佐久市岩村田2384番地 佐久大学
試験申込書の交付
- 佐久市役所総務部総務課人事係(本庁4階)で交付します。
- 郵便による請求の場合は、試験区分を指定したうえ宛名を明記した返信用封筒(140円切手を貼付した角2の大きさ)を同封してください。
受験申込先
- 佐久市役所総務部総務課人事係
- 〒385-8501長野県佐久市中込3056番地
- 電話0267-62-3019(人事係)
受験申込時の提出書類
- 試験申込書(本人記入のこと)
- 最終学校(卒業見込み)の学業成績証明書
- 受験資格に必要な免許等を有する者は、免許証等の写し
受付期間
平成30年5月28日(月曜)から平成30年6月20日(水曜)まで
(土曜日及び日曜日を除く。時間は午前8時30分から午後5時15分まで)
郵便等の場合は、平成30年6月20日までの消印有効
ただし、簡易書留郵便等の確実な方法によること
受験案内ダウンロード
平成30年度受験案内(平成31年4月採用)(PDF:314KB)
※採用試験に関して不明な事項は、総務課人事係(0267-62-3019)までお問い合わせください。
※この試験の実施にあたりご提出いただいた個人情報は、今回の採用試験のために必要な範囲でのみ利用しますので、ご承知ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
