平成22年度佐久市施策報告会「東京モーニング」 ー意見・提言等及び回答一覧ー
更新日:2015年2月2日
項目 | ご意見・ご提案 | 回答 | 所管課等 |
---|---|---|---|
世界最高健康都市構想について |
|
|
企画課 佐久総合病院再構築対策室 健康づくり推進課 体育課 耕地林務課 |
佐久総合病院再構築問題について |
|
|
佐久総合病院再構築対策室 |
総合文化会館建設について |
|
|
総合文化会館整備推進室 庶務課 企画課 |
環境問題等への取り組みについて |
|
|
生活環境課 耕地林務課 企画課 教育委員会 |
交流人口の創出について |
|
|
農政課 交流推進課 健康づくり推進課 体育課 公園緑地課 観光課 建築住宅課 都市計画課 商工振興課 高齢者福祉課 文化振興課 |
観光大使について |
※具体的なお名前を挙げて、観光大使にご推薦いただいた方もおりますが、個人情報保護の観点から掲載を控えています。 |
|
観光課 |
農林業施策について |
|
|
農政課 耕地林務課 |
以下 その他の意見・感想・提言等 |
|
|
市長政策室 契約課 |
|
|
企画課 広報広聴課 |
|
|
|
広報広聴課 学校教育課 |
|
|
|
商工振興課 健康づくり推進課 |
|
|
|
市長政策室 中央図書館 |
|
|
|
商工振興課 | |
|
|
職員課 企画課 |
|
|
|
企画課 広報広聴課 |
|
|
|
学校教育課 児童課 市長政策室 |
|
|
|
広報広聴課 学校教育課 |
|
|
|
道路建設課 | |
1.佐久市は“独立自主”の財政収支を目指すべきである。 2.今後5年後、10年後、20年後の収支をシミュレーションする。 (人口減、国や県からの(地方)交付税、(国県)支出金)の将来減額を考慮、市税等の成り行き等を見定めて) 3.現在の案件実施を徹底的に見直す。そして、将来どうなるかをシュミレーションする。是々非々で又優先順位を付ける。 4.人件費を含め全てのコストの軽減と効率化を図る。 そのうえで 5.佐久市の将来のために、何を目途とするかを市議会で改めて討議する。(生活、健康、観光、文化教育等、しかし総花的な考えは止める) 6.佐久市の将来を担う大規模企業の誘致を企てる。そのためにF/S(Feasibilty Study)を議会で決議し実行する。たとえ1億円かかってもやるべきである。 農業改革、林業改革、太陽光発電、その他新規事業、大規模ショッピングモール等の商業待ちの姿勢はダメ!!文化会館が2億円以上のたれ流しなら、このF/Sが優先される。 |
|
企画課 | |
|
|
都市計画課 企画課 環境施設整備推進室 生活環境課 商工振興課 高齢者福祉課 福祉課 |
