平成25年度佐久市施策報告会「東京モーニング」開催結果概要
更新日:2015年2月2日
近年、地方自治体を取り巻く社会情勢は厳しさを増しており、加速する地域主権の進展に対応した自治体運営のためには、より広い視野を持って取り組むことが求められております。
市では、「外から見た佐久市」の視点を加味した施策の展開が重要であることを踏まえ、各界で活躍される佐久市ゆかりの皆様に、施策の概要等の情報を伝え、豊富な経験や情報を持たれる皆様から「魅力あるふるさと佐久市」の構築に向けた思いをご意見・ご提案として頂くため、第4回目となる施策報告会「東京モーニング」を東京都内で開催しました。
平成25年度の開催状況
1.開催日時
平成25年5月21日(火曜) 午前7時30分から10時00分
2.開催場所
都市センターホテル 3階 会議室コスモス
3.当日の出席者
83名
▽内訳:東京佐久会21名、佐久みすず会13名、東京大沢会2名、関東のうすだ会17名、ふるさと望月の会4名、その他17名、来賓9名
4.市からの出席者
12名(市長、副市長、部長等6名、事務局4名)
※上記の他、佐久市振興公社より2名が出席。
開会にあたり挨拶する市長
担当部長による施策説明
担当職員による施策説明
出席者からの施策提言
自らの取組をPRする出席者
意見・提言及び回答
当日の提案資料等
モンゴル国特命全権大使 ソドブジャムツ・フレルバータル閣下あいさつ要旨(PDF:104KB)
平成24年度施策実施状況報告(別紙2)一覧(PDF:55KB)
![]() |
世界最高健康都市事業について ~佐久市における新しい保健の展開~ |
---|---|
![]() |
新エネルギー関連施策の展開について |
![]() |
企業誘致の推進について |
![]() |
【資料】佐久市産業立地応援プラン2013 |
![]() |
観光交流事業について ~佐久市・長野県・JR東日本との連携による移住促進プログラム 《おいでなんし!佐久》の推進~ |
![]() |
【資料】《おいでなんし!佐久》パンフレット(表) |
![]() |
【資料】《おいでなんし!佐久》パンフレット(裏) |
![]() |
世界最高健康都市構想及び実現プランについて |
---|---|
![]() |
地下水等水資源保全対策について |
![]() |
佐久の先人検討事業について |
![]() |
交流人口の創出について ~佐久の冬 魅力創出事業~ |
![]() |
佐久総合運動公園陸上競技場ネーミングライツ・パートナー募集のお知らせ |
---|---|
![]() |
【資料】佐久総合運動公園陸上競技場(第2種公認陸上競技場)建設概要 |
![]() |
佐久市「ふるさと納税寄附」のご案内 |
![]() |
~若い人から年配の方まで誰でも楽しめる~森林セラピー(R)のお誘い |
---|---|
![]() |
【佐久市立近代美術館・油井一二記念館】からのお知らせ |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
