選挙における新型コロナウイルス感染症対策について
更新日:2022年1月7日
概要
投票所へ来た方が安心して投票していただくために、佐久市では以下のような新型コロナウイルス感染症対策を行います。
投票所での感染症対策
投票所入り口にアルコール消毒液を設置します。
投票所内は定期的に換気します。
記載台などは定期的に消毒します。
記載台の鉛筆は、簡易鉛筆(クリップペン)を用意します(鉛筆をご持参いただくことも可能です)。
投票管理者・投票立会人及び選挙事務従事者はマスク、フェイスシールドを着用します。このほか、選挙事務従事者はビニール手袋も着用します。
有権者の皆様へのお願い
投票所に来られる際は、マスクの着用にご協力お願いします。
投票出入り口では、手指の消毒にご協力をお願いします。
並んでいただく場合など、一定の距離を取っていただきますようお願いします。
発熱や咳等、体調不良のある方は、あらかじめ係員に声をかけてください。
期日前投票所での感染症対策
入場券の裏に宣誓書を記載しました。
- 事前に書いてきていただくことで、受付時間を短縮できます。
- 新型コロナウイルス感染症対策が理由の場合は、6号となります。
裏
入場券(例)
宣誓書
記入しづらい場合はこちらをご利用ください(選挙ごとにそれぞれ提出してください)。期日前投票用紙宣誓書(兼請求書)(PDF:124KB)
期日前投票所の混雑状況
- 期日前最終日や、お昼前の時間は混雑する傾向にあります。
- 密を避けて投票しましょう。
令和3年10月31日執行衆議院議員総選挙混雑状況
佐久市役所の混雑状況
浅科支所の混雑状況
望月支所の混雑状況
臼田支所の混雑状況
イオンモール佐久平の混雑状況
野沢会館の混雑状況
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
