【1月23日 望月歴史民俗資料館講座】開催中止のお知らせ
更新日:2021年1月7日
望月歴史民俗資料館講座の開催中止について
令和3年1月23日に開催を予定しておりました「望月歴史民俗資料館講座」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とします。
期日
1月23日(土曜)
※開催中止
時間
午後1時30分から午後3時
会場
駒の里ふれあいセンター 大ホール
内容
「佐久郡寛永総検地の地域性~現在につながる村々の成立~」
講師
多福寺住職 山崎哲人氏
定員
70名程度(先着順)
申込方法
望月歴史民俗資料館へお電話でお申し込みください(先着順)
※申し込みの受付は終了しました
参加費
無料
新型コロナウイルス感染症防止対策について
ご来場の際は「マスクの着用」「手指消毒」など、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご協力ください。
また、発熱などにより体調が優れない場合は、参加をご遠慮ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況により、日程などが変更になる場合があります。
講座に関するお問合わせ先
望月歴史民俗資料館
電話:0267-54-2112
FAX :0267-54-2112
お問い合わせ
社会教育部 文化振興課
電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322
