このページの先頭です
このページの本文へ移動

住民主体サービスを実施する団体を募集します

更新日:2022年5月12日

佐久市では、地域で高齢者(要支援1・2相当の方)の生活を支援していただける団体を募集します。

住民主体サービスとは

高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、要支援認定者や事業対象者等に対して、多様な日常生活の支援を提供するサービスです。
このサービスは、地域団体等による、有償・無償ボランティアにより提供されます。

団体に対する補助金

佐久市では、住民によるさまざまな主体の住民主体サービスの充実を図るため、事業の立ち上げや運営に要する経費の一部を補助します。

補助対象団体

  • 町内会、自治会及び町内会や自治会内の団体
  • 佐久市社会福祉協議会に所属する団体
  • 佐久市市民活動サポートセンターに登録がある団体
  • 特定非営利法人
  • ボランティア団体及び住民ボランティア団体を支援する団体

補助対象事業

通所型サービスB

利用者の心身の状態の維持改善を目的に、地域で定期的に介護予防につながる『通いの場』として、介護予防体操やレクリエーション活動等を実施します。

補助要件
  • 1か月に1回以上の開催
  • 1回当たりの実施時間は、おおむね2時間
  • 介護予防に資する体操の実施
  • 送迎を実施する場合は、交通安全の有識者などによる年1回以上の研修会を企画し、交通事故及び移動支援業務の事故の防止に関する知識の向上に努める
補助金額
事業の利用者数 補助金額 送迎加算
要支援者等 3人から10人まで 1回 5,000円 1回 2,000円
要支援者等 11人から20人まで 1回 7,000円
要支援者等 21人以上 1回 9,000円

※補助の限度
1か月につき最大5回までを限度とします。
※送迎加算
自動車による送迎を当該団体自ら実施した場合に限ります。

訪問型サービスD

通院や買い物、社会参加のための移動支援や移送前後の付き添い支援を実施します。

補助要件
  • 事業の運営又は実施に際し、ボランティア等の受入れを行う
  • 交通安全の有識者などによる年1回以上の研修会を企画し、交通事故及び移動支援業務の事故の防止に関する知識の向上に努める
補助金額

年間合計 240,000円(※最大)

住民主体サービスの実施に向けて

実施マニュアル

様式

団体登録

補助金申請

(1)補助金交付申請
(2)補助事業実績報告
(3)補助金交付請求
(4)補助事業変更・廃止・休止承認申請
(5)同意書(参考様式)
(6)送迎実績報告(参考様式)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 高齢者福祉課
電話:0267-62-3157(支援・相談)、0267-62-3154(介護保険)
ファックス:0267-63-0241

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ